fc2ブログ

古志山人閑話

野僧は佛道の傍らに置き忘れられた石(意志)佛です。苔むし朽ち果て、忘れ去られて消え逝くのを待っていますが、吹く風が身を切る声、雨だれが禿頭を叩く音が独り言に聞こえたなら・・・。

10月1日・ペリーに教訓を与えてしまったビドル代将の命日

1848年の明日10月1日は幕末の日本に外交交渉による国交の樹立を目指して来航したものの幕府に拒絶されたため結果的に7年後のマシュー・カルブレイス・ペリー代将に恫喝の砲艦外交を選択させてしまったジェームズ・ビドル代将の命日です。ちなみにアメリカ海軍では南北戦争中の1862年まで提督=将官は存在せず、艦隊司令官などの職務を階級扱いしていて、現在も階級が職務に相応して上下する人事制度が残っています。
ビドル代将はアメリカの独立戦争が終結した1783年にフィラデルフィアの名門家庭に生まれ、ペンシルバニア大学を卒業後、士官として海軍に入営しました。1801年にオスマントルコの庇護下にあったトリポリとの戦闘に参加しましたが乗艦が座礁して海賊に捕縛され、19カ月後に海兵隊に救出されるまで捕虜生活を送っています。
続く1812年から1815年までの米英戦争では小型帆走戦闘艦でイギリス艦を撃破する戦功を挙げ、1817年から1818年まではロッキー山脈から西の太平洋岸を巡るイギリスとの係争で現在はカナダとの国境になっているコロンビア川流域に派遣され、その後はメキシコ湾から南大西洋、地中海でアメリカ商船の保護に当たりました。
こうしたアメリカ海軍の主な海戦を経験したバドル代将は1844年にアメリカが清朝と締結した望厦条約の批准書交換のため広東省に派遣されましたが、この時、国務長官から交渉の全権を与えられていた公使に宛てた日本との外交交渉を命ずる指令書も預かっていたのです。ところが公使は条約を締結した時点で帰国していて、後任の公使は健康状態がすぐれず、ビドル代将自身が日本に乗り込んで外交交渉を行う決意を固めました。
こうして1846年7月に2隻の戦闘艦でマカオを出港して12日後に浦賀沖で投錨しました。すると1年前にオランダから「アメリカは日本との国交樹立を目論んでいる。交渉のための艦隊を派遣する可能性がある。それはバドル司令官の東インド艦隊だ」と言う正確な風説を受け取っていた幕府は冷静に対応し、手漕ぎの小舟で大型のアメリカ艦を包囲して行動を制約して上陸は許しませんでした。そこでバドル代将は書簡で「望厦条約と同様の条約を日本とも締結したい」と来航目的を説明しましたが、望厦条約はアヘン戦争に敗れた清朝がイギリスとの間で締結した南京条約の関税自主権の喪失や治外法権を模倣・踏襲した不平等条約なのでその情報も把握していた幕府が応じるはずがなく、それでも万国公法に基づく外交手続きとして日本船での交渉を提案したのです。
ところが交渉のためバドル代将が幕府が差し向けた小舟に乗り移るとアメリカ側の通訳が幕府側を激昂させる失策を犯したため警護の侍がバドル代将を殴り、抜刀する事態が発生しました。この時は通訳の過ちであることが判明し、幕府側が暴力を奮ったことを謝罪して収まりましたが、結局、「日本はオランダ以外の欧米諸国と国交を樹立するつもりはない」「外交交渉は長崎のみが窓口だ」と言う過去にロシアの開国要求を拒否した時と同様の回答で門前払いしました。
7年後の来航の前にこの報告を読んだペリー代将は「圧倒的武力を見せつけることによる恫喝以外に開国させる手立てがない」と判断し、実行に移したのです。
  1. 2021/09/30(木) 13:51:17|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2416

モリヤ将補以下の陸上自衛隊幹部候補生一向は表向きこそ候補生交流と言っているが、実際はソウル特別市北東部の盧原区花郎台にある韓国陸軍士官学校を訪問した。士官学校は高校卒業者を対象にした4年制なので日本では防衛大学校に相当する。要するに防衛大学校出身者が企画した事業なのだ。一般(部外)出身のモリヤ将補としては校長権限で大卒者を対象にした学士士官を養成している学生軍事学校に変更したいところだ。
「何だか観光地みたい・・・」士官学校がソウル中央駅まで差し向けた将官用車両で到着した韓国陸軍士官学校は陸軍博物館も併設して殊更に歴史を演出しているらしく校門は木造の瓦屋根だった。しかし、隣りには駅まで出迎えた副校長が座っているのでモリヤ将補は口の中で日本語を呟き、そのまま呑み込んだ。それにしても校内の中央道路には金色に塗装した騎馬武者の像が立っていて、日本式との違いが判らない韓国式庭園もある。何よりも校内の高台にはタワー式の展望台が建っているから後で案内されるのだろう。
「閣下、歓迎式典を行います。最初に生徒による栄誉礼を受けて下さい」「はい、光栄です」校長室で面談していると副官が韓国語で声を掛け、校長が英語で促した。韓国側の校長は3つ星の中将なので2つ桜の将補よりも上位になり、敬礼の手は後から下ろし、握手も差し出されるのを待たなければならない。儒教の厳格な礼儀作法を守る韓国では細心の注意が必要だが、自分たちの上司が下位に立つ姿を日本の候補生たちはどう見るのか。
校長と並んで中央グランドに出ると一面の花畑のようだった。生徒たちは歓迎式典のために礼装で整列しているが、胸の正面が赤の詰襟で金のボタンが両端に並び肩には金のモール、両脇から袖と背中は青、腕には金の線が2本入っていて、スボンは白で腿まで上衣の青がつながっている。おまけに帝国陸軍の大礼服と同様の筒状の正面にハタキのような白の毛の飾りを立てたシャコー帽で、これ以上派手にしようがないほど原色を組み合わせた軍服だった。
「加倍政権はこの軍服に対抗しようとしたんじゃあないでしょうね」モリヤ将補は校長と一緒に朝礼台に上がると目の前に整列している生徒たちの儀仗隊を眺めながら頭の中を玩具の兵隊化した第302保安警務中隊の特別儀仗服と大嫌いな陸上自衛隊の新制服がよぎった。この相互訪問では酷暑と移動の便に配慮して校長も半袖の第3種夏服になっているが、長袖であれば士官学校生徒と同じ金の2本線が入っている。
その時、儀仗隊指揮官の男子生徒の「ジョシム=気をつけ」の号令が響き、歓迎式典が始まった。通常は身長を揃える儀仗隊員の中に女子生徒を加えているのはWACのモリヤ将補への配慮のようだ。校長と一緒に巡閲すると列の最後尾に立つ4人の韓国軍の女子生徒たちも陸上自衛隊の女子の候補生たちと同じ目で見詰めていた。
「今回は我が方の女子生徒たちの熱望で特別に閣下を交えた女性限定の懇談会を企画させていただきました。お疲れのこととは存じますがよろしいでしょうか」校長の案内で校内の施設を見学し、予想通りに展望台から38度線の軍事境界線と北朝鮮の国土を視察すると前川原の学生隊長に相当するらしい大佐が声を掛けた。この特別企画は出発前に打診を受けて了承しているが、これが儒教的な作法らしい。ただし、陸上自衛隊にも似たようなところがある。
「私は陸上自衛隊としては突然変異の珍獣だから前もってその点を周知しておいて下さい」「いいえ、アメリカ陸軍指揮幕僚大学院を修了して太平洋軍司令部連絡官、在フィリピン大使館駐在武官を経験された国際派と紹介させていただきました」大佐の返事にモリヤ将補は苦笑いしている校長を見返して「アイ アム レアビースト=私は珍獣です」と声をかけた。
「この懇談会は男子禁制、オフ・レコと言う約束だけど・・・」士官学校の女性士官の案内で自衛隊側のWACの候補生たちと教場に入るとモリヤ将補はセカンドバッグから小型の盗聴電波探知機を取り出してスイッチを入れた。すると案の定、電波を感知した。
「申し訳ありません。すぐに撤去します」「約束が守られないようでは安心して懇談はできないわね。候補生たちは軍と言う組織の実像を学習しなさい」モリヤ将補は女性士官が慌てて自分の席の机の下を覗き込むのを冷ややかに眺めながら日本語で候補生たちに教訓を与えた。
「電波式盗聴機は撤去しても録音機と監視カメラはそのままでしょう」「いいえ、ここは教場ですからそのようなものは設置していません」「私は日米のCGSとハワイやフィリピンで韓国軍の軍人たちと一緒になったから貴方たちの民族性は熟知しているわ。候補生たちは盗み聞きされていることを前提に発言しなさい」立ち上がって到着を待っていた女子生徒たちは恐ろしい物を見るような目でモリヤ将補を注視したが、候補生たちは日頃から前川原で感じている「戦争のプロ」の実力発揮に過ぎず、むしろ自慢そうに顔を見合わせていた。それでも懇談会を始めるつもりなのが判り、敬礼の後、全員が席についた。
  1. 2021/09/30(木) 13:50:03|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月30日・これぞ陸軍中野学校!神本利男軍属が戦死した。

昭和19(1944)年の明日9月30日に民間人初の陸軍中野学校卒業生として日本陸軍の昭和16(1941)年12月8日のマレー半島上陸からシンガポールを目指す突進作戦を成功に導いたハリマオ=谷豊くんの後ろ盾になり、シンガポール陥落後も東南アジア制圧に影で活躍した神本(かもと)利男軍属が戦死しました。
神本軍属は明治38(1905)年に鳥取で戦国時代から続いていた名門武家から北海道足寄の開拓民になった農家の二男として生まれました。北海道で尋常小学校を終えた大正9(1920)年に島根県浜田の祖父の家に移って地元の旧制・浜田中学校に入学し、大正15=昭和元(1926)年に拓殖大学に進学すると大アジア主義を扇動したことで敗戦後の極東軍事裁判ではA級戦犯になった大川周明博士からイスラム文化を学び、昭和7(1932)年に卒業すると満洲国行政府の治安部に就職して現在の日本の公安警察に相当する職務につきました。この時、本格的に中国武術を修得したようです。
昭和11(1936)年に朝鮮半島とソ連に接する地域の国境警備隊分遣隊に主任として赴任したことから人生は大きく変わりました。昭和13(1938)年7月13日の早朝に亡命を求めて越境してきたソ連の大将相当の共産党政治局員を拘束すると8月から翌年1月までの取り調べの間、宿泊所の東京の山王ホテルで警護を担当して政治局員の絶大な信頼を獲得したのに着目した陸軍中野学校の初代校長に強く勧誘され、民間人としては初めて2期生として存在が隠蔽されていた中野学校に入校したのです。
昭和14(1939)年7月に半年で中野学校を修了して満洲に戻ると現地で諜報と政治工作に暗躍していた甘粕正彦陸軍大尉の秘密機関に所属し、ソ連から亡命してきたトルコ系イスラム教徒の保護と調査に当たりました。
こうしてイスラムに関する経験を積むと第2次世界大戦への参戦でイギリスを制圧することを目論んでいた陸軍からマレー半島での工作要員として派遣されることになり、昭和16(1941)年1月に商社マンとしてバンコクに赴任するとマレー半島で活動している盗賊団の首領が日本人であることを知り、刑務所に収監されていた谷くんの保釈金を支払って対面すると神本軍属自身がイスラム教に詳しく、帰依していることで同志と認められたのです。こうして戦争が始まると谷くんはイギリス軍がマレー半島南部の山岳地帯に構築していたジットラ・ライン陣地の工事を妨害するなどの活躍を見せますがマラリアを発症して昭和17(1942)年3月17日に死亡してしまいました。
一方、神本軍属は占領後のシンガポールに創設された工作機関からミャンマー北東部に派遣されるとアウンサン一派の独立運動にイギリスとの内通を察知したことからタイ系移民の部隊を創設して中国からのゲリラの掃討を指揮していましたが、マラリアを発症して急速に重篤になったため工作機関の幹部から日本での治療を勧められ(半ば命令)、8月にラングーンに出て療養した後、飛行艇でペナン島に移動して潜水艦で帰国することになりました。しかし、南シナ海で夜間に浮上してところをアメリカ海軍のレーダーに捕捉され、航空機による攻撃で撃沈されたのです。
怪傑ハリマオ怪傑ハリマオ
  1. 2021/09/29(水) 14:47:01|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2415

夏季休暇が終わると前川原の幹部候補生学校の恒例行事になっている防衛大学校卒業者と一般(部外)課程の候補生による日韓候補生交流が実施される。例年であれば同盟国としての友好を深めることを目的として候補生たちにも立場を弁えて行動し、対立の原因になる歴史認識については相手が詰問して来た時も「知らない」と逃げるように指導している。
「閣下、今年の候補生の身上調査の結果です。やはり母親が在日韓国人3世の候補生が2名いました」今も嫌で仕方ない新制服が夏服に替わった頃、モリヤ将補は久留米地方情報保全隊長の訪問を受けた。モリヤ将補は入隊者が確定した時点で陸上幕僚監部人事教育部の募集・援護課と久留米地方情報保全隊に今年の候補生の家族の綿密な追加調査を依頼していた。モリヤ将補自身も地方連絡本部長として入隊予定者の採用時の身元調査の実態は熟知しているが、平成以降は過度な個人情報の保護が常識化したため自己申告と地元の警察署での犯罪歴の確認以上の調査は難しくなっている。さらに最近の公立学校の教員は加倍政権が成立させた特定秘密保護法を持ち出してアカラサマに拒否するのでお手上げ状態らしい。肝心の自己申告も男系を基本とする日本の家族制度では母親の家系と血統は除外されることが一般的で、戦前に移住してきた半島人の末裔であれば本人が口にしない限り抹消に等しい状態になる。
「2人の母親はどちらも韓人会には加入しておらず日本人として生活しているようです」「息子を自衛隊に入れたぐらいだから表立っては恨(ハン)の民族性は見せていないんでしょう」モリヤ将補の見解に地方情報保全隊長もうなずいた。韓人会とは北朝鮮出身者の在日本朝鮮人総連合会=朝鮮総連に対する韓国出身者の在日本韓国人連合会のことだ。北朝鮮系は子供の頃から女子の制服はチマチョゴリの朝鮮学校に通わせて殊更に存在を誇示しているが、韓国系は巧妙に日本社会に巣喰い、普段は隣人面をしながら「反日」の時だけは朝鮮半島を統一させてデモ隊に参加する。それどころか最近は北朝鮮系の若者に名義を貸して日本の大学や企業で最先端技術を学ばせて母国に持ち返らせる情報流出がアメリカから度々指摘されている。
「この2人をどう扱うかが問題ね。迂闊に退職に追い込めば政治問題化させるのは得意技だし、と言って韓国の反日敵視政策は強まる一方だから友好なんて気分で訪韓すれば候補生たちに現実を直視させることができない」「公安当局も北については最重要監視対象の1つにしていますが、南までは手が回らないので放置している状態です。特にA日新聞と共産党が南のマスコミと政界との一体化を進めていますから嗅ぎつけられれば政治問題化して加倍政権としても打撃になるでしょう」モリヤ将補の独り言に情報保全隊長は同調した。自衛隊情報保全隊は2009年に防衛大臣直轄の共同部隊になったため陸海空の区分がなくなり、この隊長も3等空佐だから上官に意見を述べることに対する陸上的な遠慮が弱いようだ。
「諸官たちが無事に休暇から戻り、国際情勢も今のところは安定しているので間もなく日韓候補生交流が実施される」夏季休暇が終わって最初の学校朝礼でモリヤ将補が訓示に立った。この出だしで候補生たちは訓示が長くなることを察して目立たないように顔をしかめた。学校長の正式な講話は9カ月間の課程中に3度しかなく、教育方針は教育部長と学生隊長を通じて徹底するしかない。そのため守山で中隊長になった時、島田准尉から「訓示とWACのスカートは短い方が喜ばれる」と助言されていてもロング・スカートのような長話をせざるを得ない。
「諸官たちはJASDF(航空自衛隊)の春日基地の防空管制隊を研修したが日本海上に引かれているADIZ(防空識別圏)を憶えているか」訓示が思い掛けない方向に飛んで男子の候補生たちは顔を見合わせたが、最後尾のWACたちは揃って大きくうなずいた。WACの候補生にとってモリヤ将補は新興宗教の教祖さまのような存在なので言葉は全てご託宣なのだ。
「JASDFの説明では韓国空軍は大規模な編隊を日本海を南下させてADIZ付近で反転させて韓国に向かわせる。それを別の編隊が迎撃して空中戦を開始する演習を繰り返しているそうだ。これは何を意味していると思う」「日本との戦闘の訓練です」「そう考えるのが自然だ」モリヤ将補が指名する前にWACの候補生が答えた。
「また韓国海軍は最近、海上自衛隊が保有している艦艇に類似した艦艇の建造を進めている。これが北朝鮮の脅威への対応だと考えられるか」「日韓協同作戦の準備を進めているのであります」「いいえ、海上自衛隊に対抗する戦力の整備です」「私も後者の意見だ」次の質問には男子の候補生が先に答えたがモリヤ将補はWACの答えを採用した。
「つまり軍の常識では脅威とは攻撃を受ける可能性がある戦力であって韓国軍にとって日本の自衛隊も該当すると言うことだ。諸官たちも日韓候補生交流に行く時には懐に刃(やいば)を忍ばせる覚悟を持つように。以上」「部隊、気をつけ」通常、この時期の学校朝礼では休暇後の気分の引き締めを訓示するものだが、モリヤ将補はあえて湖面に石を投げて波紋を立たせたらしい。
  1. 2021/09/29(水) 14:44:59|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

沖縄戦の陸海軍司令官の子孫たちは・・・。

沖縄戦における陸軍第32軍司令官・牛島満大将の二男の長男に当たる元小学校教員の孫が教職員組合の活動家として沖縄を含む全国の児童たちを洗脳して回っていた「軍は民を守らない」「沖縄戦の全責任は祖父にある」と言う平和授業を定年退職後は講演にして、日本テレビ系列の深夜放送の反戦番組に出演することになりました。NHKを筆頭とする全てのテレビ局は東京や大阪の局は中央の監視が届くため政治的中立を義務づける放送法の趣旨を逸脱するような主張を公然化することは控えますが、深夜に放送する地方局の労組が制作する番組では保守系と言われる日本テレビ、フジテレビ系列でも日中のテレビ朝日、TBSよりもはるかに偏った内容になることが珍しくありません。
沖縄戦の日本軍については実際に軍人に接し、戦争を経験した世代が存命中は開戦前に実家の親の代わりに老人の肩を揉み、酒を酌み交わし、酔えば本土と沖縄の民謡を教え合い、子供を抱き上げて残してきた我が子を思い出して涙ぐむ日本兵の姿やアメリカ軍が上陸してからも逃げ遅れて負傷した住民を衛生兵が手当てし、軍医が治療しことなどが戦争の悲惨さと同時に語っていたのですが、その世代が社会から退場し、入れ替わるように琉球大学で大田昌秀教授(後の沖縄県知事)の日本そのものを怨嗟する「反日史観」に洗脳された教員たちが公立学校の中核を占めるようになると第32軍司令部が摩文仁に移動してからの住民を巻き込んだ激戦の中で繰り広げられた地獄絵図だけを教育するようになり、必然的に牛島大将が元凶扱いされることになったのです。
牛島大将は多くの逸話も美談に配するべき人格者として現在も第2次世界大戦中の日本陸軍の総帥の中では絶大な人気を得ています。また妻と5人の子供を心から愛していて、美味しい店の評判を聞くと全員で食べに出かけ、休日の夕食には得意の手料理を振る舞い、お節料理も自分で作っていたあの時代には珍しい家庭人でしたからこの孫の父親も誹謗するとは考えられず、おそらく60年安保、70年学園闘争世代が染め抜かれた反戦平和に名を借りた日米安保条約破棄・自衛隊否定=ソ連進駐待望論を主張する材料に自分の祖父が都合よく、今も利用し続けているのでしょう。それは平成の天皇が父親である昭和の陛下を戦争犯罪人に堕すことで植民地を失ったヨーロッパ王家に媚を売り、左翼マスコミの受けを狙ったのに共通しています。今のところ孫の今上くんは口にしていませんが、共産党中国の細菌兵器が沈静化して海外の国賓が来日するようになると、この孫のように自分の保身に祖父を利用することは十分に考えられます。
一方、海軍沖縄根拠地帯司令官の大田実中将の11人の子供はもっと複雑で、2005年に没した長男は父の志を継いで防衛大学校を目指したものの帰ってきた遺骨の頭蓋骨に拳銃で自決した時の弾痕が残っているのを見て反戦に転換し、広島大学を卒業後は県内の高校で教師をしながら生徒を反戦平和に洗脳しました。ところが3男と4男は防衛大学校から海上自衛隊に入り、3男の落合畯海将補は湾岸戦争後にペルシャ湾に派遣された掃海艇部隊の司令官でした。安全地帯で反戦平和を叫んでいた長男とペルシャ湾の安全航行を回復した3男のどちらが平和に貢献したかは言うまでもないでしょう。
  1. 2021/09/28(火) 13:20:00|
  2. 常々臭ッ(つねづねくさッ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2414

「陣痛ね」「予定日よりも2週間早いけど・・・」「不安になるような話を聞いたからこの子も怯えちゃったのよ」裕美2曹は床に腰を下ろした本間の顔を覗き込みながら確認した。この頃になって杉本を含む男たちも立ち上がって2人を取り囲んだが、原因が自分たちだと指摘されて気まずそうに顔を背けた。男たちは妻の出産を経験しているとは言えやったことは産婦人科に連れて行っただけなので指揮官になった裕美2曹の指示を待つしかない。
「産婦人科に連絡しなければ」「下でタクシーを止めておいた方が好いな」それでも松山1佐と岡倉が意見具申すると、裕美2曹がうなずいたのを確認して杉本が電話を掛けた。
「妻に陣痛が来ました。はい、講習通りに5分間隔になってからで良いんですね。はい、予定通りに帝王切開ですか」岡倉は駆け出す準備を整えて杉本の話に聞き耳を立てていたがフライングだった。韓国では身分を秘匿していた岡倉は知愛の実家から出られないため両親が軍病院に連れていって出産させた。その意味では経験は松山1佐よりも一段落ちる。
本間はアジア系専門の産婦人科では中国系や半島系と一緒になるため工藤の妻・ジェニファーが出産したアフリカ系の産婦人科医院を受診したが、アジア人女性では体格や体力が違うからと総合病院を紹介された。するとアメリカの産婦人科医は宗教上中絶を拒否する人物が多いので初産には高齢の本間も詳細に危険性を説明しただけで出産は妨げなかった。その一方で産婦の年齢と体格、胎児の成長度でマニュアル化しているのか既に帝王切開に決められている。しかし、ヨーロッパ系やアフリカ系と比較して体型が華奢(きゃしゃ)でも多くの日本人女性は無痛分娩ではなく苦痛に耐えて出産しているのだから舐めてはいけない。
「まだ間があると思うけどイザとなったら私が病院に付き添うから杉本さんは自宅に帰って入院用の衣類と小物を用意してきて下さい」「衣類とタオルはカバンに詰め込んであるから鏡台の髪を解くブラシと顔に塗るクリームとリップ、後は旅行用の歯ブラシと歯磨き粉のセットを入れて下さい」裕美2曹の指示に杉本が振り返ると本間が見上げて声を掛けた。こんなところでも杉本と本間の夫婦生活が垣間見えた。
「ウチの女房も行かせようか」「病院での出産だから付き添いは1人で大丈夫です。帝王切開なので少し入院が長くなるから知愛さんにはローテーションをお願いします」以前なら絶対にあり得なかった従業員の出産だが、その初回は得難い指揮官の登場で円滑に運営されている。
結局、本間は予定通りに帝王切開で男の子を産んだ。ベッドで裸にされて全身を消毒した後、手術着に着替え、無痛分娩と同様に腰に部分麻酔の点滴を注射・装着すると看護士が完全に効いていることを確認して分娩室に運んだ。アメリカでも帝王切開の夫=父親の立ち合いは希望者に限定されるが杉本は当然希望した。気分は遺骸の解剖の見学だった。ただし、遺骸の解剖は心臓が動いていないため身体を切り刻んでも出血はせず、その点では腹部と子宮を切開して我が子が取り出され、臍の緒を切り、傷口を縫合する光景は迫力があった。
「名前かァ・・・その前に苗字はどっちにするかだな」無事に出産が終わり、本間の寝顔に口づけをして自宅に戻った杉本は1人で祝い酒を飲みながら考えごとを始めた。架空の人物としての偽造就労バスポートでアメリカに居住している杉本と本間の子供をどのように扱うかについては松山1佐を通じて防衛駐在官の渡辺将補に一任している。
「目出度い無理難題は悪くないが、本当に困った」本間が臨月に入り、松山1佐が確認すると流石の渡辺将補も対応が決められていないようだった。2人に限らず職場の同僚たちは第3国へもアメリカ国務省が黙認している別人のパスポートを使い分けていて、身分はCIAや国防情報局=DIAの諜報員に準じた扱いになっている。イギリスのMI6のジェームズからは「帰る家がある」と聞いたことがあるが、正式に籍を入れた妻子なのかは判らない。実際、自衛隊でも情報関係の職務にある隊員が夫の仕事に疑問を持った妻の詮索を受けて秘密を守り切れない=国家を裏切る危険性を断つため自死することがあるのだ。
「2人の苗字に合う名前を考えておいて決まったらそちらにする。どちらにも合う名前を考える。アイツに考えさせる」「・・・優しいお父さんなのね」少し酔いが回った頭で対応を考えた時、背後から聞き憶えがある女性の声が響いた。前に置いてある食器棚の扉のガラスを注視すると裸の安楷林(アン・ヘリム)が立っているのが見えた。
「私を殺した女を愛するなんて・・・」今度は左手の水回りに入る廊下からクミコ・トミタ少佐の声だ。顔を向けると海軍の白い半袖の軍服に長い髪から水を滴らせながら唇を歪めて皮肉な笑いを浮かべている。杉本はグラスの飲みかけの日本酒を空にすると2人に声を掛けた。
「出産のお祝いに来てくれたのか。折角だから一緒に飲むもう」「パボ」「シリー」2人は韓国語と英語で「馬鹿」と呟くと消えてしまった。
17・妊婦イメージ画像
  1. 2021/09/28(火) 13:17:35|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こいつらは何者なのか?戦時売春婦問題の反日活動家

今回の教科書検定で文部科学省が教科書の記載から「従軍」を削除して単に「慰安婦」とするように指導したことへの抗議に新手の反日活動家が顔を出しました。そもそも「従軍」をつけるまもなく「慰安婦」と言う名称自体が「戦地で緊張を強いられている兵士たちの精神を癒す女性」と言う軍隊用の修飾詞の類(たぐい)であって娼婦だった実態を表すなら「戦時売春婦」の方が適切です。
(いわゆる)従軍慰安婦問題は朝日新聞の植村隆記者が吉田雄兎(通称・清治)の「済州島で女子挺身隊員にする女性を強制連行したが実際は慰安婦にされ、大半は死亡した」と言う完全な捏造の著書と講演活動を「勇気ある告白」として賞賛する記事を書き、朝日新聞と北海道新聞が不定期に連載して訪韓した宮沢喜一首相が全斗煥大統領に謝罪させられたことに端を発します。また韓国は1992年2月の国際連合人権委員会で戸塚悦郎弁護士(静岡県浜松市出身)が主張した「慰安婦の多くは日本の官憲が強制連行した半島人女性であり、実態はセックス・スレーブ=性奴隷であった」と言う虚構を事実として主張していますが、出入国手続きや同行する軍の部隊に提出した書類では大半は日本人の娼婦であり、不足分を朝鮮半島の妓宿(キーセン)で買っていたことが明らかになっています。仮に韓国の反日団体がこの問題の象徴の銅像にしているような少女がいたとしても妓宿に売ったのは家族であり、転売したのは妓宿の経営者です。
この問題の発端を作った吉田雄兎は福岡県遠賀郡芦屋町出身ですが門司市立商業学校在学中の昭和6(1931)年に死亡したと言う記録があり、その後に朝鮮半島で活動し、1991年に(いわゆる)従軍慰安婦問題を提起した人物が誰なのかは不明です。
また吉田雄兎を記事にした植村隆記者は吉田の著書と講演の実態を取材するために訪韓して戦時売春婦の支援を名目にする反日団体の幹部の娘と知り合って再婚し、朝日新聞や北海道新聞に掲載したその団体の主張が問題になって解雇されると韓国人留学生が多数を占める北海道の北星学園大学の非常勤講師に採用されて反日思想を洗脳して帰国させ、その後は韓国のカソリック大学の教授として同様の活動を続けています。
戸塚悦郎弁護士も内縁の妻は植村記者の妻と同じ団体に所属していて国際連合人権委員会に日本人弁護士として参加しても主張したのは植村記者が朝日新聞で記事にした虚構をさらに過激にした反日団体の代弁であり、この人間の参加を阻止しなかったのは宮沢内閣と外務省の極めて重大な失策です。
そして今回の抗議に登場したのは高嶋伸欣琉球大学名誉教授で、東京教育大学で左翼教育者の生みの親・家永三郎教授の教えを受け、その後も都立高校の教師として日教組の思想教育を扇動した反日活動家で、大田昌秀沖縄県知事だった1996年に琉球大学教授に招聘され、2008年からは名誉教授として大田の遺志を受け継ぎ、沖縄の公立学校で反米反日親中の洗脳教育を繰り広げている教員たちを増産し続けています。
最後にもう1人、渡辺美奈なる小母さんも記事に載っていますが、東京にあるらしい「女たちの戦争と平和資料館」館長以外の経歴は一切秘匿しています。
  1. 2021/09/27(月) 15:35:48|
  2. 時事阿呆談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2413

「どうやら中国が開発中の細菌兵器はSARSウィルスの伝染力と変異性をさらに強化したものらしい」本間の臨月が近づいて人の親となる喜びを噛み締めている杉本に松山1佐が日本大使館で聞いてきた2人が中国の武漢市での調査で入手した情報のその後を伝えた。本間は部屋の隅で裕美2曹から出産の体験談を聞いている。裕美2曹は工藤の妻のジェニファーの出産に立ち会ってアメリカ式の無痛分娩も見ているので助言は具体的で心強い。
「あの録音の会話では中国南部の野生コウモリからウィルスを採取していると言うことだったが、SARSはハクビシンとイタチ、ネズミじゃあなかったか」「2人が子造り旅行で調査してきた情報は大使館を通じて加倍政権中枢に報告したんだが、政治判断でアメリカにも伝達したらしい。するとアメリカも強い関心を持って動物学者を派遣して東南アジアで同類のコウモリを捕獲したそうだ。それを持ち返って軍の細菌兵器研究所と公衆衛生局、さらに大学の研究室で確認した結果、新種のSARSウィルスを検出したと言うことだ」2002年末からインド以東のアジアとカナダを中心に流行したSARSは世界保健機関=WHOの発生以降2代の事務総長が韓国人と香港人だったこともあり真相究明を放棄したが、アメリカの政権中枢や軍内では中国が開発した細菌兵器の人体実験と言う見方が常識になっている。このため新たな感染症の研究と防疫は国家安全保障事態として官民一体の総力戦になるのだ。
「すると動物から人間に感染させる技術はSARSで確認済みだから予防と治療のワクチンの開発が完了すれば再び人体実験だな」「公衆衛生局も極秘裏にアメリカとイギリスの製薬会社に情報を渡してワクチンの開発を依頼したらしい」細菌兵器は未知のウィルスの蔓延によって壊滅・弱体化した地域に自国の軍が進駐するため予防と治療のワクチンの開発も同時進行で進めなければならない。問題は人民解放軍の兵士を安価な消耗品と見ている中国共産党がそこまで人命を尊重するかだ。現在のエチオピア人の事務総長も中国の後ろ盾で選出されたのでSARSと同様に人体実験を隠蔽する下準備は整っている。実行するなら対応を批判されて再選されないことを前提に1度目の任期が切れる2022年7月1日が目途だ。
「日本政府としても在中国の大使館と領事館の外務省職員を武漢市に旅行させて情報収集を始めているようだ。アメリカも諜報員を派遣しているが、あの国の監視体制は西側のルールは無視しているから思うような成果は上がっていないらしい。その点、君たち夫婦の活躍は刮目(かつもく)に値すると大使館でも賞賛しているよ」「ウチも非合法の組織でルールを無視していると言う点では遜色ないからね」「ルール無用の悪党に正義のパンチを打(ぶ)ちかませ・・・」2人の会話を聞いていたのか、自分の席で新聞を確認している岡倉が大学時代のプロレス同好会のタイガー・ジェット・シンイチローらしいテレビの懐メロを口ずさんだ。
「今回の録音でも焼却場の作業員たちは普通の服装で実験動物の死骸を一般のゴミとして処理しているようだったが、病毒研究所としては人間に感染しないことを確認しているんじゃあなくて秘密保全のため放置してるんだろう」「逆に言えばそこから感染が始まる危険性が高いことになるぞ」「伝染力が強いウィルスの細菌兵器化を研究目的にしている割に対応が杜撰だな」岡倉も話に加わって内容が少し濃くなった。
「何よりも問題なのは中国の細菌兵器の管理技術が非常に幼稚で、これまでも予定外に感染が始まっていることだ。SARSは東南アジアへ運ぶ途中の広東省で流行が始まっている。本当は圧倒的な人口を抱えて衛生状態も良いとは言えないインドで実験したいんだろうが、そこまで運ぶ技術が確立されていないんだろう。実際、乾燥地帯用のMERSもアラビアまで持って行く前に広東省で感染者が出た」「多分、空輸用の密閉容器が実用化できてないんだな」「ソ連もそうだったが基礎研究を怠って西側から盗んだ技術で兵器開発を先行させるから必ずボロが出る」松山1佐の指摘に杉本と岡倉は相槌を打ちながら深くうなずいた。
「今回の細菌兵器の実験もアジア限定なのかしら」その時、裕美2曹との質疑応答を終えた本間がトレイにアイス・コ―ヒ―を載せて歩いてきた。トレイはせり出した腹に乗せているように見える。歩調が慎重なので茶道の「お運び(茶道具を運んできて行う手前)」のようだ。
「アメリカやヨーロッパで感染させたら独自にウィルスを特定されて折角、WHOに隠蔽させても中国が原因なのが知られてしまうだろう」「否、今回も予定外のルートで感染が始まれば伝染力が強いだけに世界中で蔓延する可能性も否定できないな」「ヨーロッパの研究所は中国資本で運営されいるからWHOと大差ないよ」「おまけにマスコミも中国資本だ」「ウッ・・・」アイス・コーヒーを取りに来た松本まで加わって危険な展開を語り始めると突然、本間が下腹部を押さえてしゃがみ込んだ。真っ先に駆け寄ったのは裕美2曹だ。常に冷静沈着なはずの杉本は絶句して席に座ったまま動けなくなっていた。
  1. 2021/09/27(月) 15:34:33|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月27日・名優・大友柳太朗が自死した。

昭和60(1985)年の明日9月27日に野僧の世代には重厚な老人の役で圧倒的な存在感を見せてくれていた名優・大友柳太朗さんが自宅のマンションから飛び降り自死しました。73歳でした。
野僧は昭和47年の大河ドラマ「国盗り物語」の武田信玄役では織田信長公からの使者の応対や徳川家康公が術中にはまったのを泰然と眺めている三方ヶ原の合戦、死の床の末期の一言など短時間の出演だったにも関わらず強烈に印象に残っていて、その後も「水戸黄門」の水戸藩家老・山野辺兵庫や「大岡越前」「ぶらり信兵衛・道場破り」「必殺シリーズ」などの時代劇の大物役でファンになっていたので事件直後の10月上旬に公開された映画「刑事物語・くろしおの詩」の昔からのヤクザ気質で今の暴力団員たちを苦々しく見ている老親分や11月下旬の映画「タンポポ」で渡辺謙さんに正しいラーメンの食べ方を教える無斉先生の名演技を見て喪失感を噛み締めました。
大友さんは明治45(1912)年に現在の広島市中区で生まれましたが、父親が居住地の山口県の柱島で出生届を出したためこちらの出身になっています。昭和10(1935)年に対岸の旧制・愛媛県立松山中学校(「坂の上の雲」の登場人物たちの後輩に当たる)を卒業すると大阪に出て新国劇の看板役者の1人・辰巳柳太郎さんに弟子入りして舞台に立ち、昭和12(1937)年に映画デビューすると「佐賀猫騒動」が大ヒットしてスター俳優に加わり、昭和17(1942)年の「維新の曲」では坂本竜馬を斬る佐々木只三郎を好演しますが翌年に31歳で召集令状が届き、満洲へ出征して転戦することになりました。
敗戦後は運よくシベリア抑留を逃れて昭和21(1946)年に復員しますが、占領軍によって剣戟映画が禁止されていたため時代劇スターとしての仕事がなく、昭和22(1947)年の斬り合いシーンがない時代劇「天下のご意見番を意見する男」の一心太助役で映画復帰を果たし、昭和25(1950)年の剣戟禁止命令の解除で本格再始動すると「怪傑黒頭巾」や「丹下左膳」などのヒット作に出演=出演作が次々にヒットして一躍時代劇スターの稼ぎ頭に躍り出ました。
その後は順調に年齢に合わせた役柄を演じていきましたが、1980年代に入った頃から台詞の暗記に苦労するようになると「老人性痴呆症になってしまった」と嘆くようなって周囲が「身体の中に厳しく叱る別の本人を飼っていたようだ」と回想するように自分の演技を粗探しして全て否定的に評価し始めました。そして共演したドラマの主役だった32歳年下の大物時代劇俳優から厳しい演技指導を受けたことが決定打になり、この日、マンションの管理人から地下室の鍵を借りて閉じこもったため遺書を見つけた家族が駆けつけて自宅に連れ戻し、精神科病院に受診させる相談をしている隙に飛び出して屋上から飛び降りたのです。しかし、大の映画ファンの野僧が晩年の演技に感激したのですから衰えていたはずがなく、むしろ精神力が弱って大物俳優としての自分を支え切れなくなったのでしょう。
  1. 2021/09/26(日) 15:09:04|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2412

「それにしても国立博物館をもう少し大きな建物にして展示品をまとめて欲しいな。半分も見られなかったじゃないか」朝も早めの飛行機でオスロへ来て、夕方までの半日で博物館を梯子したが、どの博物館もコンティキ号、プラム号、ヴァイキング船と展示品が限定されていて移動時間が勿体なかった。コンティキ号博物館にはトール・ヘルエルタールがモロッコから南米へ大西洋を横断した葦舟のラー2世号も展示してあったが魅力倍増と言う程のことはない。
「帰りもオスロで一泊するから早めに来て回れば良いよ」「お前の希望のムンク美術館も行かないとな」今回の旅行はスイス・バートラガーズのレーア大尉から民兵の集合訓練が冬になったと言う連絡の葉書が届いてから決めたため下調べが不十分で、名画「叫び」の作者・エドヴァルト・ムンクもノルウェー人なのをこちらに来てから知り、梢が強い関心を示したのだ。
オスロでも宿泊は学生村と呼ぶ大学共同の寮を夏休み中だけ観光客に開放しているパノラマ・サマー・ホテルになった。やはり低料金でもサービスが専門の観光ホテルよりは落ちるので夏の休暇を海外で過ごすような金持ちには敬遠されるのだろう。ストックホルムで同様のホテル・イエルムを利用している私たちはチェック・インをすますと夕食は市内に出た。
「凄い、こんな新鮮な魚を使った料理はヨーロッパでは初めてよ」「この食材なら日本料理店があれば美味しい寿司が食べられるぞ」「そうだね。ホテルに帰りながら探してみよう」オスロ市内でも港沿い日本で言う大衆食堂的なレストランに入ると元祖正統派ヴァイキング料理で、鮭の大きな切り身のステーキや海老とザリガニ、蟹の塩茹で、オランダでは食べ慣れた鰊の酢漬けなどの魚介類にトナカイや鳥の肉の料理が並び、大皿を抱えた老若男女の客が列を作って料理論を語り合っていた。それでも生魚がサラダの具くらいしかないのは残念だ。これだけ見事で新鮮な魚なら刺身か寿司で食べたくなる。
「貴方は日本人ですか」「そうですが今はオランダ在住です」「そうですか。日本人の堀井学は元気ですか」「はッ・・・」梢と大皿に山盛りにしたスウェーデン料理を前に手を合わせてから賞味し始めると隣りの席の金髪の中年男性から英語で話しかけられた。しかし、いきなり個人名を言われても知り合いではない。
「堀井は1994年リレハンメルのブロンズ・メダリストですが、貴方と同じ禿げ頭でした」「それってスピード・スケートの選手でしょう。確か国会議員になったはずよ」私が困った顔で思案していると前の席の梢が先に思い出した。言われてみれば堀井学はリレハンメル・オリンピックのスピード・スケート500メートルの銅メダリストで、ツルツルに剃ったボイル・ヘッドで人気を集めていた。しかし、続く長野オリンピックでは新式のスケート・シューズに対応できず惨敗に終わった。その後は梢が言う通り、北海道議会議員を経て雀山元首相の選挙区で自民党から出馬して衆議院議員に当選したはずだ。
「リレハンメルでは日本人選手が活躍して私も強く印象に残っています」「次が長野でしたから選手の強化に励んでいたんですよ」あまり突っ込まれても冬季オリンピックは専門外なので引き気味に対応していると折角の料理が不味くなる方向に話題が進みだした。
「それから日本人と言えば1974年にノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作首相がいますね」ノーベル賞は創始者のアルフレッド・ノーベルの母国・スウェーデンが選考・授与しているが、平和賞だけは連合を解消した両国の和解と平和を念願してノルウェーが担当している。
「私は個人的にはノーベル平和賞は廃止するべきだと考えています。選考があまりにもヨーロッパのキリスト教的価値観に囚われ過ぎていて現地の実情を無視している。それはヨーロッパの人権団体などの活動にも言えることですが」「佐藤栄作に授与したのは間違っていると」「佐藤に限らず金大中やアウンサン・スーチー、何よりもマララ・ユスフザイへの授与はアジア人にとっては許し難い暴挙です」「そうですか・・・」案の定、男性は黙ってしまった。実際、ノルウェー国内でも人選を巡って反対運動が頻発していてこの批判は痛撃だったようだ。
「ところでオスロ市内に美味しい日本料理店は有りませんか」「ハナミやサトウなどの日本人が経営する老舗を始め、最近は国籍不明の寿司店が乱立しているよ」助け船のように話題を変えると男性は再び活舌になり、和やかな会話が再開した。
翌日、オスロ空港からノルウェーの北端のトロムス空港へ飛び、鉄道で南下した。日本人は南北の極点を地球の周回と同じ距離に拡大して上下の辺にするメルカトル図法の世界地図を見慣れ過ぎているため緯度が高い北欧を実際よりも大きく考えているが、ノルウェー本土の南北の距離は約1750キロで日本の北海道から九州までの約2800キロよりもかなり短い。そして国土全体が大量の氷河が深く削っているため垂直に近く岩肌が切り立っていて、有名なリアス式海岸も山並みが沈下した日本の三陸海岸や志摩半島とは違い迫力があった。
ノルウェーの山岳地帯ノルウェーの山岳地帯
  1. 2021/09/26(日) 15:07:38|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月26日・陰陽師・安倍晴明の命日

寛弘2(1005)年の明日9月26日(太陰暦)は21世紀初年の2001年と2003年に公開された映画「陰陽師(おんみょうじ)」で超人的霊能者として描かれ、多くの信奉者を獲得した安倍晴明さんの命日です。なお、映画を含めて呼び名にしている「せいめい」は実際の読み仮名が不明なため便宜上用いている音読みです。
晴明さんは延喜21(921)年に現在の大阪市阿倍野区、若しくは奈良県桜井市安倍で大膳大夫または淡路守だった安倍氏の子供として生まれたとされていますが、多くの研究者が熱心に探しても明確な記録は見つかっていません。成長すると陰陽師の賀茂忠行・保憲父子に天文道を中心とする陰陽道の教えを受け、天暦2(948)年からは大舎人(宮中に宿直して雑事を処理した)になり、天文得業生(陰陽寮に所属する見習い)になっていた天徳4(960)年には内裏の火災で焼失した霊剣の鋳造で功を上げたため翌・応和元(961)年に陰陽師に任官し、天禄元(970)年には陰陽少属に昇任して翌年に天文博士を兼務しました。
貞元2(977)年に師事した陰陽師の賀茂保憲さんが没すると陰陽道の実力者として頭角を現し(役職では陰陽寮の長=頭にはならなかったが官位では頭よりも上位だった)、天元2(979)年に皇太子の命で那智山の天狗を封じ込めた頃から宮廷の公式記録や藤原道長公などの日記や説話に陰陽師としての活躍が登場するようになりますが、実際の晴明さんは密教に拠る天文学が専門であって占いや祓いも綿密な確率計算に基づく予告と科学的分析に基づく処置であったと考えられていて小説や映画、テレビ・ドラマや劇画で描かれているような超能力ではなかったようです。
晴明さんの活躍で安倍氏は師の賀茂氏と並ぶ陰陽道の双璧になり、江戸時代も賀茂氏と共に幕府のお墨付き=認定を受けてその系譜は受け継がれていましたが、血統としては江戸時代に男系は断絶していて(逆に賀茂氏に安倍氏の男子が養子に入っている)、さらに近代化=欧米化を強引に進める明治政府によって修験道と同時に陰陽道が禁止されたため教派神道として辛うじて命脈を保っています。
愚息1は一時期、本気で陰陽師を志望していて野僧が小浜の僧堂の秋托鉢で訪れた福井県南部=京都府との県境の名田庄村に本庁=本部がある天社土御門神道が晴明さんの陰陽道の流れを汲む教派神道と聞いていたので問い合わせたところ古神道(神社本庁に属さない復古神道の流派)の神職若しくは密教の僧侶、修験道の行者として10年以上の経験を有することが入門条件と言うことなので知人の真言宗寺院の住職や修験道の先達に弟子入りを依頼したのですが、本人が「10年の経験の後、さらに修行が必要」と聞いて諦めてしまいました。しかし、天社土御門神道では嫡流の宗家の子弟が揃って継承を拒否していて晴明さん以来の陰陽道の断絶が現実問題になっているそうです。
出羽三山の麓の山形県人の血統を色濃く受け継いでいる野僧は陰陽師とは言わないまでも霊能者としての資質を強く保持していますから愚息1も真剣に修行に励めば晴明さんの正統な後継者になったかも知れません。
  1. 2021/09/25(土) 15:00:24|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2411

オスロ空港からはターミナルの地下にある駅から高速鉄道・フリートーゲでオスロ中央駅に向かった。念願だったヴァイキング船博物館はここからバスで20分らしいが、梢は元海軍少年の私が感激するコースを調べてくれていた。それは市庁舎前の桟橋から連絡船で入り江を渡ってドロンニンゲン桟橋で下りて徒歩で15分と言うコースだが、多くの博物館が所狭しと建ち並ぶヴィグドイ地区に立ち入った私は途中下船を繰り返してしまった。
「コンティキ号ってペルーからイースター島へ渡った筏(いかだ)だろう」「プラム号ってナンセンが北極を漂流してアムンゼンが南極探検に使った船じゃあないか」船内に掲示されている連絡船が寄る桟橋の説明の英文を読んで私は完全に興奮していた。
私は中学生の時、社会科の授業で日本にとって海上輸送路が生命線であることを学んだことで海上自衛隊を志望するようになったが、実は小学生の頃から古代インカの材料と構造で復元した筏・コンティキ号でペルーからイースター島に渡った冒険記やプラム号による3年間の漂流で北極海の海流を実証したフィリチョフ・ナンセンとプラム号を使ったアムンゼンの南極の探検記を熟読して海と船に強い憧れを抱いていた。その憧れの英雄・フリチョフ・ナンセン、ロアール・アムンゼン、コンティキ号のトール・ヘルエルダールは全てノルウェー人だった。
「これがヴァイキング船かァ、でっかいなァ」ようやく寄り道を終えて目的地に辿りつくと私の興奮は最高潮に達した。ヴァイキング船博物館内には完全な形の2隻と船底部の1隻が展示されているが驚いたのはその大きさだった。
「本当に大きいわね。20メートルはあるんじゃあないの」「ワシは舵で漕ぐ船だからカッターの親玉程度の大きさを創造していたが、これなら日本の千石船と比べても遜色ないよ」驚きながら展示してあるヴァイキング船に歩み寄り、掲示板の説明を読むとやはり全長は21メートルとある。私が実物大の千石船の復元模型を見たのは善通寺から淳之介を連れていった琴平の海の科学館だが全長は25メートル程度だったように記憶している。
「ヴァイキング船には甲板がないのね。これで外洋に出て大丈夫だったのかしら」千石船にも固定した甲板がなかったが、それは荷物を満載するためで暴風に遭遇すると波が舷側を越えて侵入するため転覆の原因になった。ヴァイキング船は千石船よりも舷側が低いので強い横波を喰らえば海水が船内を横切りそうだ。
「スオート(漕手座)もないぞ」台に上ってヴァイキング船を見下ろすと構造はカッター船よりもはるかに単純だった。カッター船にはスオートと呼ぶ横板とストレッチャー(足かけ)、オールを掛けて支点にする櫂座(かいざ)などの人力で漕ぐための工夫が凝らしてある。
「このヴァイキング船は棺を納めて埋葬してあった墓所から発掘したって書いてあったから取り外したのかもな」「それでもここまで完璧に復元してあるんだから始めからなくて、箱か何かに腰を下ろして漕いだんじゃあないかしら」この推察はどちらも自信が持てないので巡回してきた学芸員に質問・確認することにしたが、今回も梢が正解だった。
「貴女は陸軍の兵士ですか」「はい、貴方はどちらの軍ですか」博物館巡りの途中で迷彩服を着た女性兵士が敬礼してきたので英語で声をかけてみた。ヨーロッパの軍はアメリカ人の司令官の指揮を受けるNATO軍に属しているため階級を問わず英語に堪能な将兵が多い。
「私は日本のグランド・ジエータイのモリヤ2佐です。現在はオランダの国政刑事裁判所で勤務している」「ニルセン1等兵です。へ―ドマルク県のレーナ駐屯地の兵器学校所属です」ニルセン上等兵は私の階級を聞いて一度下した手を挙げ直して敬礼した。それにしてもこれほど可愛いWACと寝起きを共にして目の前で着替えられては襲わない訳にはいかないのではないか。自衛隊体育学校の格闘課程で禁欲生活が2ヶ月続くと同期の陸曹たちは婦人自衛官教育隊(当時)が警衛について若いWACが2人で動哨しているのを襲う計画を立てていたが、それが野性動物=猛獣に近い陸上自衛官の性(さが)だ。
「唐突な質問で申し訳ないが、ノルウェー軍では男女が同室で生活していると言うのは本当かね」「本当です」「着替えも一緒なんだって」「そうです」この答えに梢は無意識に後退した。
「それで恥ずかしくないのかね」「いいえ、だって私たちは幼い頃からサウナや日光浴で男女一緒に裸になっていますからお互いに自然なことなんです」「なるほど」「それに駐屯地内の性行為は軍の規則で禁止されていますから男女関係になれば軍法会議で裁かれます」「なるほど」最後の答えは私には前科がある。日米協同訓練の打ち上げパーティーの腕相撲で負けてジュディ軍曹と基地内デートすることになり、体育館裏で衝動的に関係を持ってしまったことがあるのだ。何にしてもノルウェー軍独自の施策が国民性に根ざしていることが判った。実際、オスロ市内の公園では下着一枚で寝そべる幅広い年齢層の女性たちの裸身を見ることになった。
ノルウェー陸軍ノルウェー陸軍の女性兵士
  1. 2021/09/25(土) 14:57:58|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2710

結局、梢のおかげで今年の夏季休暇は北欧旅行第2弾としてノルウェーに行くことになった。前回の教訓から往復はアムステルダム空港とオスロ空港のスカンジナビア航空便にした。これならカテガット海峡を渡るだけなので1時間45分の飛行だ。
「沖縄が本土に復帰した昭和47年の冬に札幌オリンピックがあったんだよ」「知ってるよ。大晦日に聖火が通ったもん」梢の記憶では札幌オリンピックの聖火は前年の12月30日に沖縄に到着して翌31日に沖縄本島内の60キロのコースを1周したらしい。この時は冬休み中の小中学校・高校生も教師に引率されて沿道で占領アメリカ軍が特別に許可した日の丸の小旗を振って出迎えたそうだ。今の沖縄では考えられない愛国心の表現だ。
「ワシの小学校では滑り台を使ったスキーのジャンプごっこが大人気になったんだけど、ワシは普段から『モリくん』て呼ばれていたからノルウェーのモルクの役で優勝した奴を肩車させられていたよ。だからノルウェーには親しみがあるんだな」インゴルフ・モルクはノルウェーのスキー・ジャンプ選手で世界選手権では毎回のように日本の笠谷幸生と優勝争いを演じていた。札幌オリンピックでは日本が金銀銅メダルを独占して4位だったが、地元贔屓の飛形採点で敗れた悔しさを押し殺しながら笠谷を肩車して勝利を称えた。
「私はノルウェーって言うと貴方が朝の目覚ましにかけていたペール・ギュントをイメージするわ」「グリークってノルウェー人だっけ」梢のアパートに泊るようになると私はタイマーとラジカセを持ち込んでエドヴァルト・グリークの組曲「ペール・ギュント」の第1曲「朝」で目覚めていた。当然、作曲者の名前は知っていたが出身地までは調べておらず、梢の探求心の方が格上であることを思い知らされてしまった。
「航空音楽隊は部隊葬の献花の時にペール・ギュントの『オーセの死』を演奏するんだよ」「あれは本当に哀しい曲だもの・・・やっぱり航空音楽隊のセンスは違うわ」航空音楽隊は帝国陸海軍楽隊の伝統を引く陸海自衛隊の音楽隊とは一線を画し、アメリカ空軍バンド譲りのジャズやポップスを得意としている。このため選曲の幅が広く、厳粛な公式行事でクラシック曲として人気が高いペール・ギュントを演奏することも自然な選択だったのかも知れない。
「後は人形の家のイプセンかな。あれは貴方と見に行ったジェイン・フォンダの映画だったけど」「イプセンもノルウェー人なのか」映画「人形の家」は「銀行の頭取になった愛妻家の弁護士の妻が夫に解雇された行員に過去の借用書の偽造を告発され、激しく叱責されるが証拠の借用書が送られてくると掌を返したように元の愛妻家に戻る。この経験から妻は夫の優しさが愛情ではなく人形を玩んでいた娯楽だったことに気づきに家を出る」と言う物語で、「コール・ガ―ル」でプロに徹する売春婦を演じていたジェイン・フォンダが貞淑な妻を演じていたのが印象に残っていただけだった。
「実はノルウェー軍に興味があってね。ノルウェーはNATO軍では唯一女性も徴兵対象にしているんだ。しかも営内班も男女同室で着替えも一緒にするらしい」「そうだったわね。今でも信じられないけど」2015年にノルウェーが女性も徴兵対象にした話題はオランダの新聞で読んだが、私ではなく梢がフィリピンの佳織に記事を送った。男女同室と言う情報は日本大使館の自衛隊記念日のパーティーでノルウェー軍の駐在武官が他のヨーロッパの駐在武官たちに取り囲まれて確認されているのを聞いたのだが私も耳を疑った。
陸上自衛隊では演習で業務用天幕を仮眠所にして男女を一緒に寝かせるとWACが貞操観念を喪失してしまい未婚の母になる事例が多発していた。私が陸上幕僚監部法務官室で法律相談窓口を開設していた時にも「WACが妊娠したのだが、相手が3人いて全て妻帯者だ」と言う相談があった。その一方で女性たちが目の前で堂々と裸になると男性の方が圧倒されて目を反らしてしまうのは混浴の温泉などで見られる場面だが、体力=精力旺盛な男性兵士にそれが通用するのかには大いに興味がある。ましてや4人部屋では煩悩を捨てる以前に理性を維持することが困難だ。少なくとも若い頃の私がそんな環境で生活していれば鼻血を吹き続けて出血多量になったのは間違いない。かつての航空自衛隊が「服務事故防止のためWAFはブスしか採用しない」と言っていたような対策を取っているのではないか(実際は地方連絡部の広報官は陸上自衛官が多いため美人はWACにしていた)。
「あれはCー130じゃあないか。空軍のガーデモエン基地はオスロ空港に同居してるんだな」アムステルダム空港からのスカンジナビア航空便がオスロ市の上空を通過した森の中のオスロ空港に着陸すると空港ターミナルとは少し離れた施設のエプロンに見覚えがあるCー130が駐機していた。ただし、迷彩塗装に航空自衛隊のような緑色や茶色は使われておらず、上空から見下ろしたノルウェーの国土が灰色の濃淡であることが判った。
  1. 2021/09/24(金) 13:08:19|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月24日・「刺青又さん」・小泉又次郎の命日

昭和26(1951)年の明日9月24日は逓信大臣や衆議院副議長まで務めた大物国会議員でありながら元々はヤクザ屋の親分だったので全身に刺青を入れていた「刺青又さん」「野人の又さん」こと小泉又次郎議員の命日です。ちなみに小泉純一郎首相は直系の孫(父の純也防衛庁長官は娘婿)に当たります。
又次郎議員は慶応元(1865)年に現在の横浜市金沢区で鳶職人の二男として生まれました。父は又次郎議員が子供の頃に海軍が軍港を開いた横須賀に移り住み、艦艇に弾薬、石炭、食糧などを運び込む労働者を差配する請負師になり、やがて江戸時代から横須賀一帯を縄張りにして請負人を始めていた親分を抗争の末に放逐し、沖仲士兼建設業(軍港の建設整備を請け負った)兼ヤクザ屋の小泉組の看板を掲げました。
そんな家庭で育った又次郎少年は「幼くして神童の誉れはないが餓鬼大将の称はあり、学問もしたことがなく柔道撃剣も覚束ないが、どう言うものか喧嘩っ早く腕っ節が強い」と評される後継者に打ってつけの人物に成長しましたが、14歳で尋常小学校を卒業すると家業を嫌がって軍人を志望し、無断で海軍兵学校の予備校に入学しますが親に連れ戻され、地元の代用教員の職を得たものの再び家出して「海軍ではバレる」と今度は陸軍予備士官学校に入営しましたが、兄が急死したため父に呼び戻されて「今日を限りに心を入れ替えて家業を継げ」と厳命され、軍人を諦めヤクザ屋として生きていく証として全身に名人・梵天太郎の手による刺青を彫ったのです。
その後は父の仕事を受け継いで港の荒くれ者たちを指図し、「親分」と呼ばれるようになりましたが、明治22(1889)年に大日本帝国憲法が発布されるのに先立って急激に自由民権運動が勃興すると陸軍予備士官学校時代に東京で聞いた板垣退助さんの街頭演説が心に甦り、明治20(1887)年に立憲改進党に入党すると弟に家業を譲って東京横浜毎日新聞に入社して新聞記者になりました。ところがペンではなく拳銃とヤッ刃を武器に三浦半島を暴れ回って反対勢力を一掃してしまいました。
さらに明治40(1907)年に横須賀市会議員に当選したのを皮切りに、神奈川県会議員を経て翌年には衆議院議員に当選して以来、敗戦後の公職追放まで12回連続38年間の当選を重ねて小泉一族の牙城を構築しました。
政治家としての小泉議員は豪放磊落そのもので義理と人情の任侠の美学を政界に持ち込んでいたことがインテリの官僚や新聞記者たちに愛され、「刺青又さん」「野人の又さん」の仇名で呼ばれましたが、個人の名誉や利権は嫌悪していて昭和4(1929)年に浜口雄幸内閣で逓信大臣に指名された時には「野人に名誉は要らん。俺は大久保彦左衛門になって悪い事があればねじ込んでやる」と啖呵を切っていたものの押し切られてしまいました。それでも宮中での認証式に着ていく大礼服を持っておらず、借り物だったことを知った横須賀市民が募金してお祝いに贈呈したそうです。
孫の小泉首相は若い頃、記者に「祖父から政治的薫陶を受けましたか」と質問されて「花札しか習わなかった」と答えていますが、あの喧嘩上手は祖父譲りでしょう。
  1. 2021/09/23(木) 14:49:47|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2409

今年の夏季休暇は少し悩むことになった。ここ数回は私自身が陸上自衛官であることを確認する絶好の機会にしているグラウヒュンデン州バートラガーズのアレクサンダー・レーア大尉の民宿に宿泊して参加するスイス陸軍の集合訓練が「今年は冬季になった」と言う連絡の葉書が届いたのだ。スイス軍は常備軍を持たず国民皆兵の2週間の集合訓練を国内に割り振ることで即応要員を確保している。したがって陸軍当局がレーヤ大尉の部隊は夏季の訓練が続いたので今年は厳冬期に実施させる必要性を認めても不思議はない。
「連絡が遅いんだよな。行き先を変更するには手遅れだろう」「レーアさんとしては訓練だけが目的とは思っていないから単なる案内のつもりなのよ」私の不満を梢が弁護した。確かに私は集合訓練を目的にしているが梢は奥さんとバートラガーズの散策や地元料理の体験、民芸品作りなどを楽しんでいるから立場が理解できるのだろう。
「本当ならスイスでなければ北欧に行きたいんだけどな」「まだ行ってないノルウェーね。ヨーロッパの避暑地としてはスイスとスウェーデンが一般的だからノルウェーは探せばホテルが見つかるかも」「ストックホルムのイエルムみたいな掘り出し物があればな」1回だけ行った北欧旅行で泊ったスットクホルムのホテル・イエルムは市内にある大学の共同学生寮を夏休みと冬休みの間だけホテルにしていて、学生相手が本職の職員では専門の観光ホテルに比べるとサービスが落ちるため飛び込みでも予約が取れた。
「それからレーア大尉の民宿に泊まるなら国境を越えてチロルに行くって言うのも悪くないな」私たちの世代は幼い頃からチョコレートと言えば1個10円だったチロルチョコレートで、この名前がヨーロッパの地名と教えられると親しみと憧れが刷り込まれた。さらに防府や前川原では福岡市の和菓子店・千鳥屋のチロリアンが何かの機会に出される菓子の定番で、チロルチョコレートの製造会社も福岡県田川市なので福岡県内にはアルプスのような風景があるのかと思ったが聳え立つ岩山はなかった。
「でもサウンド・オブ・ミュージックの舞台のザルツブルクはスイスには接していないよ。あそこはドイツでもミュンヘンに近い方だからスイスからウィーンへの鉄道の路線からは外れているわ」梢は私がチロル地方に期待している観光地を見抜いて残念な事実を説明した。昔、私たちは国際通りにある古い映画のリバイバル専門の地下の映画館に通ったが、そこで1965年公開のサウンド・オブ・ミュージックを見たことがある。その時、梢は沖縄にはない雪を頂いた高い岩山に感激していたかっら勤めていた旅行社の資料で研究したのかも知れない。兎に角、興味を持てば調べなければいられない強い探究心が私たちには共通していた。
「そうなるとテック曹長に頼んで空軍基地を見学させてもらおうかな。夏季休暇で軍隊に接点を持たないと陸上自衛官としての自覚が薄れてしまいそうなんだ」「空軍基地へ行けば航空自衛官としての自覚が甦るんじゃあないの」ここで梢が妙な期待を口にした。先日のパリ祭の軍事パレードから帰る列車の車内で私は現物を見る羽目になった陸上自衛隊の新制服のセンスのなさを徹底的に批判していて2021年7月1日付の定年退官まで絶対に買わない・着ないことを誓っていた。梢としては私服として青い航空自衛隊の制服を着させたいのかも知れないが、それは日本の軽犯罪法1条15項の官公職の詐称に抵触する。一方、戦争法では紛争当事国以外の国の階級章や徽章まで付けた軍服を着用すると意外に重い戦争犯罪になるが、それは第3国を紛争に巻き込む危険性を発生させることが理由で、現職の陸上自衛官が航空自衛隊の制服を着用してもこちらは問題ない。
「そう言えば一昨年の6月9日にスイス空軍のアクロ・チーム・・・確かパトロイユ・スイスがオランダ空軍のレーワルデン基地で事故を起こしたわよね」「そうだ。チームとしては初めての事故だったはずだぞ」「それでもパイロットは脱出して軽傷ですんだのよ」やはり梢は航空マニアだ。染めたのは私だが長年にわたり那覇空港の支店で勤務していたのだから防府へ転属して以来、ジェット音を聴くことがなくなった私よりもマニアでも仕方ない。
「アメリカやヨーロッパのアクロは観衆が事故の危険をスリルとして味わうから日本のブルーみたいに事故防止優先の安全運転じゃあないんだよ」「そうよね。貴方とつき合っていた1988年8月18日にフレッチェ・トリコローレがドイツの空軍基地の航空ショーで墜落して観衆70人も巻き込まれる大事故があったでしょう。レッド・アローズも2011年8月に4機が墜落してパイロットが全員死亡する事故を起こしている。今年の3月20日にも2人乗りの1機が墜落して2人が死亡しているわ」梢がここまで熱心な航空マニアなら市内の洋服店で紺灰色の生地を探して特注で航空自衛隊の制服を作ってやりたくなる。実は私もパリ祭で空軍機のフライ・パスを見てから航空自衛隊が無性に懐かしくなっているのだ。
JulieAndrews.jpgサウンド・オブ・ミュージック
  1. 2021/09/23(木) 14:48:23|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

漫画家・佐伯かよの先生の逝去を悼む。

8月29日に野僧も単行本を買い揃えていた少女漫画家・佐伯かよの先生が肺癌で亡くなったそうです。2年前には癌が全身に転移していたそうなので寿命だったのでしょうけどまだ早い69歳でした。
野僧は高校時代、入学時に目標にした図書室の世界哲学全集の完全読破に励んでいましたが、そんな中でも「子連れ狼」「人斬り朝」などの小池和夫先生原作・小島剛夕先生作画の時代劇画や松本零士先生の戦場漫画シリーズなども愛読していて、その流れで読むようになったのが新谷かおる先生の戦争ロマンシリーズでした。それが航空自衛隊に入って「ファントム無頼」になり、航空機整備員の必須の愛読書「エリア88」へと進んでいったのです。新谷先生の作品は松本先生のアシスタント出身だけに武器や航空機の描写が本物を扱っている自衛官・整備員の目で見ても精密で迫力があり、シリアスなドラマが最後はギャグのオチが付く独特の展開は読み飽きることがないのですが、「ファントム無頼」は航空自衛隊生徒出身の史村翔先生が原作にも関わらず事実誤認が目立つのに比べて実際は新谷先生と佐伯先生の夫婦共作の「エリア88」は登場人物の台詞が哲学的で野僧好みでした。ただし、登場する戦闘機の塗装が航空ショーなどの派手な宣伝用で当時の写真資料の限界を実感させました。
新谷作品で謎だったのは松本先生作品では密かな楽しみだったエロ・シーンが全くなく、しかも登場する女性は男性のキャラクターとは明らかにタッチが違い、目が黒目がちで星が光っているなど明らかに少女漫画の画法でした。その後、新谷先生が松本先生のアシスタントになる前は少女漫画を描いていたことや奥さんが少女漫画家の佐伯先生であることを知り謎が解けました。
実は野僧は女子の心理(女子が男子に好意を持つパターン)を研究するため高校時代に「キャンディキャンディ」「一人ぼっちの太陽」のいがらしゆみこ先生、「年下のあんちくしょう」「からふるSTORY」の吉田まゆみ先生、「生徒諸君」「Let‘s豪徳寺」の庄司陽子先生などの少女漫画も熟読していたので佐伯先生の作品に興味を持ち、「口紅コンバット」を購読してみると女性は新谷作品と瓜二つで、こちらもシリアス・シーンをギャグで落とす少女漫画には珍しい展開で、しかも時々出てくる拳銃などのメカの描写は明らかに新谷先生の仕事でした。そして「口紅コンバット」の3巻では2人の主人公の片方で紅鳥財閥の総帥の高校生の紅鳥理恵がレイプされる寸前になるシーンがありました(性的興奮を誘う描写はなかった)。その後、「熱帯椿・カトレア」も購入しましたが、防府からの引っ越しで箱ごと紛失しました。
そんな佐伯先生は吉田松陰(敬称不要)の狂気が蔓延している山口県萩市の出身で、その狂気を生徒に洗脳教育している萩高校を卒業していますが、大阪府豊中市出身で松本作品の「キャプテン・ハ―ロック」の模型マニアで関西弁のヤッタラン副長のモデルになったと言われる新谷先生とは夫婦円満で、同業の協力者として最大限の成果を残したのではないでしょうか。心から冥福を祈ります。合掌
佐伯かのよ(ファントム無頼)「ファントム無頼」に登場する神田鉄雄2尉の元カノ
  1. 2021/09/22(水) 15:12:07|
  2. 追悼・告別・永訣文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2408

「私、本物のアクロを初めて見たわ」帰りの列車の中で梢は私とのキス・シーンを目撃してしまったオージェ大尉には触れないように別の話題で盛り上がろうとしていた。確かに梢は私とつき合っていた頃、「貴方の仕事が知りたい」と航空雑誌を定期購読していて、嘉手納基地に離着陸する軍用機を見上げて機種を言い当てるくらい私よりも詳しくなっていた。それでもアクロについては私から浜松で目撃したブルー・インパルスの事故と運輸省(当時)事故調査委員会の殉職者への冒涜の話を聞いていたので特に関心を示さなかったはずだ。
「ワシも実物はブルー・インパルスと明野レインボーしか見たことはないが、テレビや画像で見るTー4ブルーよりも高度が低くて機体と機体の間隔も狭かったようだな」「明野レインボーって何」やはり梢は今も隠れ航空マニアらしく日本でも知名度が低い陸上自衛隊の臨時編成アクロバット・チームの名前に即座に反応した。
「明野レインボーは三重県の明野駐屯地にある航空学校の教官が駐屯地開庁記念日の出し物、元へ呼び物として臨時編成するアクロバット・チームだよ。ヘリのアクロは世界的にも珍しいし、何と言っても陸上自衛隊のヘリパイの操縦技量は世界最高峰だから凄かったよ」「陸の方が空よりも上なの」「ヘリコプターに関しては間違いないな」航空自衛隊の離島のレーダー・サイトではレーダー機材の故障などで緊急に部品を取り寄せる時、基本的には航空方面隊のヘリ空輸隊に依頼するが、悪天候や日没時間などの理由で断られることが多く、仕方なく陸の航空隊に打診すると「面白い、良い訓練になる」と2つ返事で引き受けて、実際に濃霧や豪雨、強風を物ともとせず見事にレーダー・サイトのグランドに着陸する。航空自衛隊のパイロット課程は戦闘機要員を養成することを主目的にしているため輸送機とヘリコプターは戦闘機には不適格になった落伍者になり、ヘリコプターを最高峰として部内の陸曹からも幅広く選抜している陸上自衛隊よりも素養と技量が落ちるのは仕方ない。
「ワシは佳織が目黒のCGSに入校中に久居から淳之介と志織を連れて見に行ったけど『ローター(=プロペラ)が接触するんじゃあないか』って手に汗を握らずに背筋が凍るほどの間隔で編隊を組んで、それを維持したまま急旋回を繰り返していたぞ。惜しむらくは臨時編成だけに機体の改造はできないからスモークは白の発煙筒で、すぐに風で消えていたよ」「それも面白そう」「「そう言えば航空学校の宇都宮分校でもブルー・ホーネットってアクロ・チームを臨時編成したって聞いたことがあるな。こっちは機体を青色に塗装したらしいが県警ヘリみたいだって評判が良くないよ」この話を誰から聞いたのか思い出せないが、職場に届く前川原の同期や元同僚の書簡にあったような気がする。
「しかし、今日の展示飛行はフライ・パス(上空通過)だけだったじゃないか。あれじゃあ長野オリンピックの開会式と同じだ。どうせならパリやファーンブローにベルリンの国際航空ショーに行けば本場ヨーロッパのエア・ショーが見られるぞ」「オランダからならどこへも行けるわね。宿泊は今回と同じ手を使えば大丈夫よ」私の提案に梢は目を輝かせた。日本人はライト兄弟が動力式飛行機を飛ばしたアメリカが航空機発祥の国だと思い込んでいるが、実際はヨーロッパのドイツとフランスが先行していて第1次世界大戦で実戦に投入すると空軍を陸海軍から独立させて第3の軍種にしている。
そんなヨーロッパでは奇数年の6月にル・ブルジェ空港で開催されるパリ国際航空ショーと偶数年の7月のイギリス南部のファーンブロー空港でのファーンブロー国際航空ショー、そしてファーンブローと2週間違いにシェーネフェルト空港で開催されるベルリン国際航空ショーが3大ショーとして世界の航空機産業が新製品を持ち寄って売り込みを展開する。そのパリ航空ショーではパトロイユ・ド・フランス、ファーンブロー航空ショーではレッド・アローズが飛行展示するのは当然だが、ベルリン航空ショーではドイツ空軍がアクロバット・チームを持たないためヨーロッパ各国のチームを招待しているのでイタリアのフレッチェ・トリコローリを見られる可能性がある。私が沖縄でFー104Jを整備していた頃、梢に見せられた航空雑誌にドイツ空軍のヴァイキングスと言う名称のFー104Gを使ったアクロバット・チームが載っていたが、塗装がそのままだったことを思うと明野レインボーと同様の臨時編成だったようだ。ブルー・ホーネットの県警塗装は出番が終われば落とすのだろうか。
「今年のファーンブローとベルリンは終わちゃったから来年6月のパリね。オージェ大尉の招待は受けなくてもプランを立てるわ」「浜松の時みたいに事故が起きないことを願うよ。パイロットにとってアクロは命懸けの仕事だからな」珍しく梢が皮肉を口にしたので私も水を差した。そこからコートジボワールのサバンナで野営した時、オージェ大尉のためにヒョウに立ち向かった話を聞かせると梢も納得したが、焼餅の膨れ面が意外に可愛いことを実感した。
  1. 2021/09/22(水) 15:06:08|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月22日・スイスで徴兵制廃止が国民投票で否決された。

1991年12月25日にソビエト連邦が崩壊してヨーロッパでは東西冷戦が終結してから20年が経過していた2013年の明日9月22日にスイスで武装中立を支える徴兵制の廃止についての国民投票が実施され、反対73パーセントで否決されました。
敗戦後の日本人は左翼映画人一派が常習的に製作・上映した軍隊を舞台にした映画で古参兵が新兵に軍人精神を教育しながら暴力を奮う場面を見せられていたため軍隊生活を救いようのない暗黒社会と思い込み、それは昭和45(1970)年10月28日に高辻正己内閣法制局長官が「徴兵は憲法18条の『意に反する苦役』に該当するから採用できない」と述べて(安倍政権が否定するまで)公式見解になっていましたが、つい最近まで催されていた戦友会では中隊長から最下級の新兵までが酒を酌み交わして思い出話に泣き笑いしていたのですから実際は血の通った人間社会だったのです。また明治以降の日本の近代化には学校教育と共に徴兵によって粗暴な若者に愛国心と団体生活による規律心を植えつけ、社会性を向上させたことが大きく貢献したと言われています。
スイスの軍隊は日本がまだ江戸時代だった1848年に制定された連邦憲法によって創設されましたが、連邦=国家としての常備軍は否定して上限300名とする州単位の部隊を設置する一方で国民皆兵制を敷き、有事には全国民の3パーセントの連邦正規軍と1.5パーセントの予備軍を動員することを定めました。この規定は1870年に普仏戦争で発動されましたが連邦の権限を極限していた上、指揮系統も未整備だったため十分に機能せず1874年の憲法改定につがなりました。続いて1914年に第1次世界大戦でも発動されましたが国民動員の長期化による戦時税制を導入することになりました。そして1939年から1945年の第2次世界大戦では同盟国イタリアへの連絡路を欲するナチス・ドイツの圧力やドイツへの都市空爆で領空侵犯する連合軍機と交戦するなどの危機に直面しましたが武装中立を守り抜いたのです。
第2次世界大戦後も東西冷戦の中、国民皆兵による武装中立を維持して19歳になる年齢の間に徴兵検査を受け、身体検査と運動神経の測定、精神科医の診断で合否が決まると(不合格者は3パーセントの税金追加になる)19歳になったところで招集され、新兵学校に4カ月間入校した後は在宅で職業に就きますが1年に1回2週間の集合訓練に動員されます。参加日数は階級によって異なり、兵員であれば新兵学校の130日を加えて260日、士官になると少尉で400日、大尉では1000日です。スイス軍はこの2週間を切れ目なく振り分けることで初動対処する兵力を維持しているのです。
この国民投票が実施された時点でスイス空軍は勤務時間外の緊急発進を取り止めており、これを「軍事的脅威が永遠に消滅したのだから国防費は不要」と考えた短絡的楽観主義者の市民団体が兵役の廃止を提案したのですが多くのスイス国民は冷静でした。
ところが最近は有力な政治団体が対テロ専門部隊の創設や国際連合の平和維持活動への参加要員の確保のため志願制による高度な練度を持つ常備軍の創設を提案しているので遠からず逆の目的の同じ国民投票が実施されるかも知れません。
  1. 2021/09/21(火) 13:41:55|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2407

「加倍首相に出席してもらえなくて残念ですが、昨年の大地震と同じ地域が今度は豪雨で被害を受けたようですね」パレードが始まり、大尉はパラソルから道路に踏み出して双眼鏡で確認しながら隣りの私に話しかけた。この軍事パレードではフランスと安全保障上の緊密な連携を取っている国の最高権力者と軍隊が招待されていて2004年には英仏通商100周年を記念してイギリス海兵隊、王室乗馬連隊、近衛歩兵連隊などの地上部隊だけでなくパトロイユ・ド・フランス、イタリア空軍のフレッチェ・トリコローリと共にヨーロッパのアクロバット御三家と賞されているイギリス空軍のレッド・アローズが展示飛行したらしい。
「今の日本ではマスコミが首脳外交を外遊と報道するから国民が重要性を理解しないんだ。だから大災害よりも外交を優先すれば致命傷になりかねない。首相が出席できないなら防衛大臣も同席するべきだが、防衛大臣も災害派遣の指揮を中断することはできないんだ」「日本もドイツと同様なんですね」私の説明に大尉は双眼鏡を覗いたまま相槌を打った。日本では2001年2月10日に発生した愛媛県の水産高校の実習船・えひめ丸がハワイ沖で急速浮上したアメリカ海軍の原子力潜水艦・クリーンビルに衝突されて沈没した事故の時、連絡を受けた森首相がゴルフを続けていたことをマスコミが徹底的に批判し、それが致命傷になって退陣して以来、首相は国民感情を最優先しなければならなくなっている。おまけに平成の天皇が現地の迷惑を顧みず被災地に乗り込んで自分の災厄除けの祈願の力不足を謝罪するから尚更だ。
「フランス国旗を持っているのは海軍のようだね。隣りはシンガポールの国旗のようだが・・・」群衆の歓声と同時進行で先頭の国旗の梯隊(分離した部隊単位)が近づいてきたが、相変らず視力2・0の私には中央のフランス軍の指揮官の上が白い軍帽と黒いダブルの海軍士官の軍服、向かって右側の陸上自衛隊とは反対側の白の詰襟に黒いズボンの指揮官の後ろにシンガポールの国旗が見えた。前川原には防衛大学校に留学していたシンガポール陸軍の少尉が入校していて国旗が入ったネクタイ・ピンを愛用していたから知っているのだ。
「シンガポールは国防交流で我が国の基地に駐留している空軍です。これで陸海空軍を揃えたんです。我が国の海軍は強襲揚陸艦・ミストラルの乗員です。ミストラルは昨年、太平洋で実施された仏英日米の協同演習に参加してシンガポールと日本の佐世保に寄港していますから両国との安全保障の連携をアピールするための異例の抜擢だったんです」「なる程。加倍首相と防衛大臣が出席しなかったのは惜しいことをした」大尉の説明でフランス政府が今回の軍事パレードに注いだ周到な準備と並々ならぬ熱意を理解して本当に申し訳なくなってきた。
「あれッ、自衛隊の指揮官だけサーベルを提げていないな」徒歩とは言え1分間に120歩の速度で進んでくると先頭を歩く3人の指揮官の中で陸上自衛隊の第32普通科連隊長だけが腰に拳銃を提げていることが判った。自衛隊の服制でもサーベル式の儀礼刀と指揮刀は認められていて海外での式典に参加する防衛駐在官や特別儀仗隊の指揮官は使用している。自衛隊の礼式上は問題ないにしても儀仗隊の指揮官が拳銃を提げるのは軍刀を貴族階級の象徴として否定する共産圏に多く場違いなのは確かだ。
「あの後ろの旗は何ですか。国旗に似ていて違うようですが」国旗の梯隊がさらに近づいてくると中央のフランス国旗のトリコロールー=三色旗とシンガポール国旗を護持しているのは軍人3人だが陸上自衛隊だけは日章旗の後ろに別の旗を持つ隊員と両側の旗衛隊員2人が見えて大尉が質問してきた。その旗は重いらしく風になびく日章旗に隠れて見えないが、それでも普通科連隊の経験者の私には推理することができた。
「あれは連隊旗と言って連隊長の所在を示す目印だよ。帝国陸軍では戦場で飛んで来る弾丸に穴を開けられてボロボロになって護持していた旗手の血に染まった連隊旗を誇りとしたらしいが陸上自衛隊では単なる付属品だな」「連隊長が指揮官で来ているからついてきたんですね」私の説明に大尉は納得したが、後日この式典を報じた日本のマスコミは「日本軍国主義の象徴である旭日旗を見たフランス市民からは非難の声が上がった」と最近の韓国の反日批判の代弁のような虚構を語っていたらしいが、少なくとも私が聞いたのは歓声だけだった。
「普通科連隊にもWACがいるだな」国旗と連隊旗の梯隊が前を通過すると進行方向の右側が男性の陸曹、左側がWACの陸曹で編制されていることが判った。私が守山で勤務している頃は普通科連隊などの第1線戦闘部隊にはWACの配置はなかったが、本部管理中隊の衛生小隊や通信小隊に枠ができたのかも知れない。
「ありがとう。楽しく勉強させてもらったよ」「こちらこそ。会えて嬉しいです」軍事パレードが終わり、オージェ大尉に礼を言うとイキナリ抱きつかれてフレンチ・キスをされてしまった。梢にはフランス式の挨拶と言うことにしなければ危ない。帰路は少し膨れていた。
5・セルビア軍同色の軍服のセルビア軍
  1. 2021/09/21(火) 13:40:33|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月21日・悩む!秋の祖先供養

明日9月21日は太陰暦の8月15日で東アジアの中秋節、日本の十五夜に当たり、一部の地域では「秋夕(チュソク)」と呼んで墓所を清掃し、祖先に収穫を供えて供養する風習があります。
同様に4月5日にも墓所を清掃して宴を催し、一族の繁栄と結束を披露する「清明(シーミー)節」がありますが、日本では春と秋に太陽が真東から昇って真西に沈み、日中と日没後の時間が大体同じになる春分と秋分の日に彼岸を勤めています。しかし、この春分と秋分の日に祖先供養を勤めるのは宮中行事を神道が踏襲した儀式で佛教が伝来して僧侶が宮中での儀式を代行するようになって取り入れた日本だけの法要です。
日本が江戸時代までのように佛教と神道が共存・融合していれば「日本独自の伝統的風習」として野僧も異存がないのですが、神道は江戸中期に登場した狂人・平田篤胤が素朴な自然崇拝の信仰を水戸学の尊皇思想に結びつけた天皇を現人神として崇拝対象に変質させ、その狂気を欧米列強の出現に危機感を抱いた一部の下級武士たちが「尊皇攘夷=倒幕」に暴走させた結果、明治初期に「廃佛毀釋」の凶風を起こして如来菩薩の加護を破壊すると国家神道は軍国主義となり、泥沼の武力紛争を繰り返した揚げ句に何の勝算もない対米英戦争に突き進み、この国を倒幕後80数年で滅ぼしました。
ところが神道は国家滅亡の元凶だった責任を一切認めないどころか大日本帝国憲法を制定した時の政府答弁の「神道は宗教ではない。国体だ」を踏襲して現在も神社の祭礼や清掃作業を地域の行事として住民に無料で勤労奉仕させるだけでなく、宮司の給与と神社の運営資金を徴収しているのです。したがって野僧が神道の儀式を小庵で勤めるのは平田篤胤の狂気と国家神道の大罪を不問に伏すことに他ならず、春は清明節、秋は秋夕に祖先供養を勤めてきました。
しかし、共産党中国の細菌兵器が蔓延して以降、彼岸が近づくと小庵に魂魄が集るようになり、それは明治5(1872)年に太陽暦に移行した際、明治政府が太陰暦の日付を太陽暦に換算する作業を怠って同じ日付で踏襲した関東地方と北陸の一部限定の7月15日の盆も同様で(小庵の盂蘭盆会は太陰暦の7月15日=2021年は8月22日)、おそらく細菌兵器の感染予防を口実に法要を勤めなくなった家庭の魂魄が西方浄土から本州に上陸した場所にある小庵で勤経を聴いて自分を納得させているようです。
こうなると9月21日の秋夕に祖先供養を勤めてしまうと23日の春彼岸のお中日に来庵した魂魄の期待に背くことになり、4月5日の清明節では逆に待ち切れない可能性もあります。小庵でも春秋の彼岸明けを「牡丹餅の日」「お萩の日」としてスーパーの売れ残りで安売りする餡子ろ餅を供えて施餓鬼供養していますが、祖先供養用ではないので満足はしてもらえないかも知れません。
野僧が彼岸を避けているのはあくまでも現世の理由なので、生まれて死ぬまで「お盆とお彼岸にはお墓へ行って先祖の霊にお参りする」と言う習慣を守ってきた魂魄たちの想いに応えるべきか。されど神道の大罪は許し難い。ここは思案の為所(しどころ)です。
  1. 2021/09/20(月) 13:56:29|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2406

今年は私の誕生日の7月1日が日曜日だったから6月27日の梢との合同誕生日会の外食は6月30日にした。2人が出会った昭和58年は6月26日と7月3日が日曜日だったのでどちらの誕生日からも外れてしまったが、今回は間に収まった。職種章なしの緑色の第1種夏服を着て特に理由もなく思いつきで予約したレストランでフランス料理を食べ、ワインとダンスに少し酔って帰ると郵便受けにフランス陸軍のオージェ大尉からの葉書が届いていた。オージェ大尉には前回の夏の休暇で足を伸ばしたモンブランの麓の村で会っている梢も隣りから覗き込んだので吐息のワインの匂いが鼻をくすぐった。
「へーッ、陸上自衛隊がシャンデリーゼ通りでパレードするんだ」自筆で筆記体の文面を読むと「7月14日のフランス革命記念日に行われる軍事パレードに今年は陸上自衛隊が参加するから見に来て欲しい」と言う案内だった。表向きは日仏友好160周年記念と言うことらしいが理由にするには中途半端で、実際は戦略的積極外交を展開する加倍政権への表敬のようだ。
「でも軍事パレードは午前中で『陸上自衛隊は先頭を歩く』って書いてあるから前の日から行かないと間に合わないよ。今からホテルが取れるかな。今年の7月14日は土曜日よ」私がフランス人には綴りが違う英文の筆記体を読むのに手間取っていると簡単に読み終えた梢が独自の情報を加えて解説してくれた。
別称・パリ祭の軍事パレードは凱旋門からシャンデリーゼ通りを進み、コンコルド広場までの約700メートルで行われるが、通常は観閲官の大統領が騎兵の護衛で入場すると陸軍士官学校2校と海軍士官学校の生徒が先頭を歩き、歩兵部隊、機械化部隊の陸軍部隊、国家親衛隊(政府の重要施設の警護に当たる憲兵部隊)、消防工兵旅団(有事は陸軍に編入される)、国家警察隊(対テロ部隊)が続き、最後尾は外人部隊に決まっているらしい。と言うのも通常の兵隊の行進歩度は1分間に120歩だが(自衛隊も同様)、フランス外人部隊は88歩なので極端に遅く、逆に軍事パレードに興奮した観衆が盛大な歓声と拍手を浴びせ、それがフランス人の若者に代わって危険な紛争地帯に派遣される外人部隊への感謝と賛辞になっているのだ。
「ホテルはパリ市内でなければ見つかるんじゃあないかな。シャンデリーゼ駅に行く列車の沿線で探してみるよ」「うん、頼みます」今夜は散歩に行けないため運動として階段を登りながら梢が対策を説明した。確かに日本人に限らず行事目的の観光客は会場以外にまで意識が及ばず、別の場所から移動して参加すると言う発想は持たない。これならオージェ大尉が待ち合わせに指定した時間と場所に移動できる街のホテルで大丈夫だ。
「へーッ、前の制服はフランス軍を参考にしてたんだな」当日、オージェ大尉と待ち合わせた場所に行くと初めて軍服姿を見た。すると色は私が愛用していた70年式と同じ茶灰色で形はWACの制服に似たダブル、軍帽もポラー・ハットだった。一方、私は相変らずの迷彩服でやや礼を失している。オージェ大尉は私と梢を先導すると大混雑しているシャンデリーゼ通りの中ほどにある警備の隊員の詰め所に案内して知り合いらしい男性の大尉に紹介した。
「今回は日本国陸上自衛隊から第32普通科連隊の連隊長以下10名の観閲部隊に参加してもらうことができて感謝しています」大尉は上官である私に丁寧な英語で挨拶した。大尉の軍服も茶灰色だから私も70式の制服を着てくれば違和感がなかったのだが、3月27日付で旧々式になってしまったため使用は取り止めた。
「10名ですか。また中途半端な人数だな」大尉の説明に私は困惑してしまった。軍事パレード自体は抜粋・編集したニュース映像で見たことはあるが、緊張感が充満している朝霞の中央観閲式に比べると派手な衣装を着た部隊が道路一杯に広がって華やかに歩いている印象だった。そこに10名の編成で参加する態様は流石に想像できない。
「エンジン音が聞こえる。パトルイユ・ドが来たぞ」「コズエ、来て」大尉の声にオージェ大尉が応じ、手招きして梢をパラソルの外に連れ出した。
「わーッ、アクロッ」オージェ大尉と一緒に凱旋門の方向の大空を見上げた梢が歓声を上げた。私もパラソルから踏み出して視線を向けるとシャンデリーゼ通りの両側に建ち並ぶ建物を枠にした大空にブルー・インパルスよりも色が鮮やかな赤白青のスモークを引いた9機のアルファジェットが低空で迫ってくる。私は浜松時代のF86Fブルーの練習飛行やTー2ブルーの墜落事故は見たが、陸上自衛隊に転換したため現在のTー4ブルーの展示飛行は見たことがない。やはり間近にエンジン音を聞き、真上を通過する機影を見ると血沸き肉踊ってしまう。それは今も私を航空自衛隊に戻らせたがっている梢も同様だろう。
「始まります」「マーチが聞こえるね」パトルイユ・ド・フランスに続いて色々な空軍機が通過していくと大群衆のざわめきに混じって軍楽隊が演奏する行進曲が聞こえてきた。
  1. 2021/09/20(月) 13:55:12|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2405

「こうなると現政権の中枢は兎も角として大統領個人は信用できないな」2018年も初夏になって本間の腹が目立つようになってきた頃、アメリカの外交が大混乱をきたしていた。トランプ大統領が就任以来従ってきたペンス副大統領とマティス国防長官の強硬姿勢に背を向けて韓国の文在寅大統領の仲介で北朝鮮の金正恩総書記と会談することを決定したのだ。
マイク・リチャード・ペンス副大統領は共和党内での実績と人脈を持たないトランプ大統領が主流を占める保守層を取り込むためにあえて指名したキリスト教右派=ネオコンであり、ジェームズ・ノーマン・マティス国防長官は「シビリアン・コントロール=文民統制に反する」と言う批判を受けながらも対イスラム戦争の英雄として承認された海兵隊大将だから共にイスラム過激派、中国、北朝鮮に対しては強硬派だ。
「ペンスは平昌オリンピックの開会式に出席した時も5分で退席して歓迎行事も無視したんだ。おまけに文在寅が用意した北朝鮮の金与日や金永南(役職上の国家元首)との会談を拒否して脱北者とワザワザ訪韓させていたオットー・ワームビア(北朝鮮で拘束されて受けた拷問によって帰国後に死亡したアメリカ人の大学生)の両親と面談している」「ところがトランプは北朝鮮の命令を受けた文在寅が派遣した特使の仲介に応じて会談を言い出したんだったな」この問題では松山1佐は元韓国担当の杉本と岡倉に相手に選んだ。特に岡倉は自宅で妻の知愛が朝鮮半島の南北に関する情報収集に励んでいるので今も詳しく、ペンス副大統領の平昌冬季オリンピックでの行動も具体的に解説した。
「そこでマティスは日本海に空母を2隻同時に派遣して圧力をかけ、ペンスは金与日を圧制者と非難してワームビア問題を追及したんだ。これは完全に会談を頓挫させるための挑発だな」「実際、北朝鮮がペンスを『人間の屑』『愚かで無知』呼ばわりしたからトランプとしても会談を延期せざるを得なかったが、結局、訪中して北朝鮮の労働党副委員長と会談した席で開催を決めてしまった。その副委員長は北朝鮮のテロの指揮官と言われている人間だからアメリカの政治家としては北京で会うこと自体が有り得ないことだ」ここで松山1佐がワシントンの大使館で仕入れてきた裏話を補足した。松山1佐もつき合いがある国防総省の軍人と国務省や日本大使館の外交官たちから困惑と憤りの声を聞かされていてオバマ政権以上に中国が国際社会で暗躍する危険性を実感していた。
「要するにトランプは商売人の損得勘定で外交するから、これまでアメリカが外交の大義にしてきたキリスト教正義の実現には無頓着に取引相手として交渉の席に着いてしまうんだ」「商売人にとって戦争は出費ばかりかさんで得るものは目に見える利益にはならない。だったら話を聞いて欲しい物を与えて手懐けた方が得策だと考えても不思議はない」「トランプ政権の残り2年半はアメリカのセキュリティー=安全保障はセキュリティング・プロフィット=利益確保に変質するんだな」3人の顔が憂鬱に沈み、場の空気が重苦しくなったところで裕美2曹がコーヒーを運んできた。これで少し気分を切り替えられる。
「日本の加倍首相はトランプが就任する前に押しかけ会談して以来、個人的に親密だと言われているが実際はどうなんだろう」岡倉は知愛から日本のマスコミが報じない文在寅政権の外交攻勢について聞かされているので松山1佐の意見を訊ねた。
「加倍首相としては小泉とブッシュのような親密な友人になるつもりはないだろう。と言って中曽根首相とレーガン大統領のように高度な信頼関係を結べる相手でもない。おそらくトランプは再選されないと言う前提で上手くご機嫌を取りながら日本の国益に適うように誘導することに徹するはずだ。むしろオバマ政権の時に構築した国防総省と国務省との強固な信頼関係を維持しながら次期政権を探るんじゃあないかな」「そのためには加倍政権が最長記録を更新するまで続いてもらわないと困るな」考えてみれば加倍政権は病気で退陣した前回を除けば2012年12月26日の成立から5年半が経過している。小泉長期政権の後を受けた前回が1年1カ月で終わり、それ以降の短命政権の端緒になったことを考えると驚異的だ。
「逆に加倍さんがトランプに北朝鮮や中国と親密になると大損することを教えれば少しは態度が改まるんじゃあないかしら。実際、アメリカの経済は中国資本に乗っ取られつつあるじゃない」「そうだな。あの人間性から見て掌を返したみたいに中国叩きを始めるかも知れないぞ。そうなると長期政権を維持してもらいたくなる」専門家3人が結論を出したところで本間と松本も加わってきた。マタニテイー姿の本間が来たことで場の空気が一気に軽くなった。
「どっちにしても北朝鮮との外交は失敗に終わるだろう。トランプの商売もルールは守るからルール無用の悪徳商売が相手の商談は3回までだ」「トランプの顔も3度まで・・・」夫で父親の杉本の結論に本間は腹の中で子供が悩むのを避けようとしてオチを軽くつけた。
  1. 2021/09/19(日) 15:14:45|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2404

ニューヨークの桜は日本がサクラパークやチェリーヒルに植樹した淡い色ではかなく散る染井吉野の風情はアメリカ人の好みに合わないらしく4月上旬に満開になっても日本企業の駐在員たちが日本式に花見している以外は人影もまばらだ。むしろ4月下旬から5月上旬に咲く濃いピンク色で八重咲きの関山桜の方が人気で、セントラパークの池の畔やブルックリン植物園、ルーズベルト島などでは桜の名所として盛大なアメリカ式の行事が催されている。
「文在寅を暗殺する研究を始めるべきかも知れませんね」「確かに、今止めないと危険だ」職場の花見で久しぶりの日本酒が入ると悪酔いしたのか岡倉が珍しく日本語で暴言を吐き、杉本も同調した。今日は他の花見客からは距離を取った桜の下に広いシートを敷き、愛妻はハワイに置いている松本以外は家族連れで、前所長の工藤も妻のジェニファーと一人息子の兵助と一緒に招待されて日本式の花見の宴を楽しんでいる。
「冗談にしても笑えないな。愛妻たちが心配しているぞ」即答しなかった松山1歳に代わって工藤が苦言を呈した。2人は声を落としていたが、それでも妻には通じるらしく妊婦になった本間を中心に車座になっている松山裕美2曹、岡倉夫人の杉村知愛元韓国陸軍少佐、工藤ジェニファーの3人も広いシートの離れた位置で黙ってこちらを見ている。その向こうを松山夫婦の小春、工藤とジェニファーの兵助、岡倉夫婦の聖也が走り回って少し緊張感が緩んだところで松山1佐が口を開いた。
「2人が言いたいのは文在寅が3月末にベトナムを訪問して戦争中の韓国軍の住民虐殺を謝罪した外交攻勢のことだろう」「ベトナムは経済的に行き詰っていて韓国企業の進出拡大に期待しているんです。だから国民感情は無視して形式的な謝罪を受け入れたんでしょう」「しかし、ベトナムの韓国企業の製品は鉄道で中国南部に輸出されていて、その中には日本製の電子部品を使った兵器に転用可能な電子機器も含まれています」杉本と岡倉は工藤の頃には韓国担当だったが、松山1佐は外務省の外交官の世代交代と加倍政権の戦略的外交の進展を見て杉本を東南アジア、岡倉は本業のペルシャ語圏に担当を変えた。それでも岡倉は韓国語力を活かしてベトナムにおける韓国企業の実態を調査するため現地に潜入している。
「このまま文在寅を放置すればトランプの外交が支離滅裂なのに乗じて中国との一体化を進め、遠からず日本への対決姿勢を公然化するのは間違いありません」2人は保守派と言われる李明博と朴槿恵政権も中国との経済関係を重視するのと同時に反日外交を公然化したのは現場で見てきたが、文在寅の登場で中国との関係が経済に留まらず政治や軍事にも拡大し、さらに保守派政権が敵視政策を維持していた北朝鮮とも一体化を進めているのをアメリカから傍観していて、その延長線上に日本に対する全面攻勢があることを確信していた。
「今はトランプもマティス大将の進言を受けて北朝鮮に対して強硬な姿勢を見せていますが、朝鮮戦争の当事国である韓国の大統領が仲介に乗り出せば商売人の感覚で手を差し出してしまうかも知れません。兎に角、あの商売人がアメリカの大統領になっていること自体が日本を含めた西側には大変な脅威なんです」4月上旬、アメリカ軍は4月15日の金日成生誕105周年と25日の朝鮮軍創設記念日に関連する軍事行動を警戒してオーストラリアに向かう予定だった空母・カール・ヴィンソンを日本海に派遣したが、実際に16日には大陸間弾道ミサイルの発射実験を実施した。ただし、弾道ミサイルは発射直後に爆発して失敗に終わった。ところがトランプ大統領は空母艦隊を派遣した意味と効果が理解できず、想像以上の派遣費用に舌打ちしたと言う。この外交感覚と軍事認識は民政党政権の雀山・缶首相に近い。
「国務省でも外交を商売としてしか理解しない大統領には困り果てています。と言ってヒラリーが良かったかと言えばそれは絶対にありませんが」「あの時の大統領選挙は本当に史上最低だったね」松本も話に加わったところで工藤がオチをつけた。トランプ大統領の商売人の感覚では朝鮮戦争の被害者の韓国の大統領が仲介すると言うことは北朝鮮との関係は修復できていることになり、そうなれば巨額の駐留費がかかる在韓米軍は早急に撤退し、新たな商売相手として北朝鮮と友好関係を結ぼうとするはずだ。
「こうして太平洋の対岸、地球の裏側から傍観していると東アジア情勢は息詰まるような緊張感に包まれているんだよな。それを日本人は全く感じていないんだろう」久しぶりに国際情勢の影で活躍している元同僚たちに接した工藤は松山1佐が着任し、加倍政権が復活してからこの組織の活動が大きく変質したことには困惑よりも感嘆していた。そんな工藤は相変らず日本企業のビルの守衛として自衛隊式基本教練を満喫しながら兵助の子育てを楽しんでいる。妻のジャニファーはアフリカ系女性向けファッション雑誌の編集長に復帰したから子育てが本業で、国際情勢とは無縁な庶民の1人になっている。
  1. 2021/09/18(土) 15:37:20|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2403

九州でも背振山系の裾野に位置する久留米は冬に海抜1000メートルを超える背振山から吹き下ろす北風が止めば春の訪れは早い。本州の関東以西では4月初旬に咲いて新入生を迎える桜の花も春休みに合わせて花見をさせてくれる。今年の春分の日は金曜日なので3連休になり、佳織は伊丹で1泊して伊藤家の墓に参り、日曜日は久留米の望空寺の野崎家の墓を訪れた。
「これは幹部候補生学校長さま、彼岸のお参りですか」望空寺では前河原に着任にして以来、頻繁に墓参するためスッカリ顔見知りになっている住職が檀家宅での勤経に出かけるところに会い声をかけられた。久留米市では陸上自衛隊で唯一の女性の将軍と言うことで新聞やテレビに何度も取り上げられ、働く女性の集会や女子大学での講演の依頼も多く著名人になっている。このため住職の呼び方も「さま」付だ。もう少し年長なら「閣下」だろう。
野崎家の墓所は佳織が月に1度は訪ねて手入れをしているので草も伸びておらず掃除は簡単だ。こうして綺麗になった墓石の前に花を生け、牡丹餅を供え、線香を立てて手を合わせると佳織はハワイで生まれた帰国子女として根なし草のようだった自分と言う人間がここから発していることを実感できて涙がこみ上げてくる。坊主の夫は「彼岸は神道の行事だ」と否定していて春は4月5日の清明(シーミー)節、秋は太陰暦8月15日の秋夕(チュソク)に祖先供養を勤めていたが、春分と秋分の日には好物の餡子ろ餅を欠かさなかった。おまけに春は牡丹餅、秋はお萩と季節の花の呼び方にこだわっていたことを思い出して涙が増量された。
「久留米の野崎家は離散してしまって屋敷も残ってないから私が退役したらこの墓石をハワイに送って子孫の墓と一緒に祀った方が良いんじゃないかしら。伊藤家も一緒になっちゃうけど」お参りを終えて立ち上がった佳織は自然石に刻んだ文字がかすれて判別できなくなっている古びた数基の墓石を眺めながら呟いた。佳織は陸上自衛隊を退役した後はハワイに帰ってノザキ家に戻る予定だが、伊丹市営の墓苑にある母方の伊藤家の墓地は返納して祖父母と母の遺骨を連れ帰って改葬することを決めている。しかし、この野崎家先祖累代の墓所は来日したノザキ中佐夫婦たちと墓参した時に住職から「久留米藩士だった野崎家は明治初期の佐賀の乱と西南戦争で直系の男子が次々に戦死した上、傍流の男子も日露戦争で戦死して残った女性たちは行方知れずで離散してしまった」と聞いた通り、長年にわたって放置されて荒れ放題になっていた。あれ以来、住職も気にかけて時折、掃除をしてくれていたが代が変われば期待はできない。これで佳織が日本にいなくなれば再び伸びた草の中に墓石が転がっているような悲惨な状況になるのは想像に難くない。
「問題は埋めてある遺骨が回収できるかね。戦死者は現地で火葬されて遺骨で還ってきたんだろうけど妻子が土葬ならかなり深く埋まっているはずよ」所詮は素人の佳織は先祖の魂魄たちが呆れてしまうような愚考を始めた。先ず土葬するのに必要な面積が判っていない。
日本では古来、遺骸は街から離れた山林や河原に捨てて供養は街外れに建てた墓地に参ることですませていた。それも面倒臭くなって作られたのが佛壇だ。それが江戸時代になって都市が発展すると山林や河原が遠くなって葬列を連らねての運搬が困難になり、寺院の周囲に墓所を作って土葬するようになった。さらに土葬では人間を納める棺桶の大きさを確保しなければならず、より場所を取らない遺骨にする火葬が普及した。したがって墓石が数基並んでいるだけの墓所では棺桶を埋めることは不可能だ。おそらく三昧所(さんまいしょ)と呼ばれる土葬専用の場所が別にあるはずだ。残念ながらここには専門家の夫がいないので佳織の愚考は次に住職に会うまでは解決しそうもない。
次の月曜日の3月26日が防衛大学校を卒業した候補生と一般(部外)課程に入隊する元学生の若者たちの着隊日だ。佳織は緑色の制服を着たモリヤ将補になって出迎えた。いまだに嫌で仕方がない新制服への変更は3月27日付なのだ。それでも市ヶ谷から前河原まで乗り込んできた制服専門店の女性店員が採寸して帰ったイージー・オーダーの私物の制服は届いている。
「本物のモリヤ佳織陸将補ですよね」「ネットの画像よりも美人です」正門から隊舎に続く桜並木の花吹雪を浴びながら歩いてくる若者たちは本部庁舎の前に立っているモリヤ将補を見つけると気軽に声をかけてくる。まだ自衛隊の礼式は知らないので学校長で駐屯地司令の陸将補も単なる有名人らしい。その点、佳織は中学生までは空軍士官の娘であり、アメリカ留学でも日常的に軍事の話題に触れていたので将官の職責は理解していた。
「私、憧れて決めました」すると若い女学生が駆け寄って握手を求めてきた。モリヤ将補が幹部候補生学校長に着任した9月下旬には一般(部外)課程の受験は終わっていたが、この女学生はマスコミが脚光を浴びせたモリヤ将補を見て内定を受けた幾つかの就職先の中から陸上自衛隊を選んだのかも知れない。どうやら地方協力本部の募集業務を支援したらしい。
  1. 2021/09/17(金) 13:47:16|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自滅する皇室のために法律を改定する必要があるのか。

神道のトップの今上(きんじょう)くんの弟くんの長女が敗戦後にマックアーサー元帥が日本をキリスト教化するために創設した大学で引っ掛け、(おそらく)汚された品性卑しい男と結婚することになり、これを受けて政権与党内の右翼が宮内庁所管の「法律」である皇室典範の改定に関する議論を始めたようです。
今回の議論は今上くんが崩御・若しくは父親に倣って定年退位して皇嗣である弟を飛び越してその息子が天皇に即位することを前提に、まだ死んでいない皇后=皇太后と弟の妻の生活を支えるために娘に家を継がせる女性宮家の創設の可否のようですが、現在の皇室典範は日本国憲法を施行する前に大日本帝国憲法の手続きに従って枢密院の諮問を受けた衆議院と貴族院の帝国議会の協賛(採決ではない)で公布され、昭和22(1947)年5月3日に日本国憲法と同時に施行されているので、昭和35(1960)年の今上くんと昭和40(1965)年の弟くんは生まれた時から皇族としてこの法律の規定に従って人生設計する義務がありました。
皇室典範では冒頭の第1条で「皇位は、皇統に属する男子が、これを継承する」と規定していますから直系の今上くんと弟くんには他の皇族以上に男子を儲ける責任があり、そのためには個人的な好みや結果に責任を負わない学者の見解はさて置いて1人でも多くの子供を産める若く安産体型で、精子の男女識別による人工授精を用いることを拒むのであれば親族に男子が多い血統の女性と結婚しなければならなかったはずです。
ところが直系の長子である今上くんは若い頃には安産体型の若いタレントのファンであると公言していながらイギリスに留学して王室外交で活躍し始めた王太子妃に間近で接すると突然に好みを変えてキャリア・ウーマン志向になり、王太子妃と同様の活躍が期待できる外務省事務官トップの娘の外交官を外務省が所管する国際交流基金の職員だった皇族に紹介されたことで結婚相手に選んだのです。しかし、その相手は結婚時には29歳10カ月になっていて多産は期待できず、おまけに姉妹は双子の妹と言う女性系でしたから皇室典範の規定からは完全に逸脱していました。実際、今上くんには結婚後8年間も子供ができず、皇后が38歳になって産んだのはやはり娘でした。
その上、1990年に昭和41(1966)年生まれの大学の後輩と結婚し、翌年に長女、1994年に二女を儲けていた弟は妻が出産可能な間に男子が生まれるまで子造りに励むべきところを兄に遠慮したのか娘2人で中断し、兄嫁が38歳で娘を産んだのを見てようやく2006年になって長男を儲けました。
これらの経緯を見れば皇位が途絶えるのは直系長子としての立場を放棄した今上くんの責任であり、単なる自滅ですからその落ち度を救済するために法律を改定するのは国民に範を示すべき皇室の本務を否定することになります。
統計学上、大規模災害の発生頻度は明らかに「平成」と「○○(零輪)」への改元を切っ掛けに急増していますから2代の天皇が日本の神々に見限られているのは間違いなく、無理に自滅を押し留めるのも神意に背く行為なのかも知れません。
柏原芳恵今上くんが好きだった多産体型のアイドル
  1. 2021/09/16(木) 15:02:48|
  2. 時事阿呆談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2402

モリヤ将補が幹部候補生学校長として赴任して課程開始から担当した部内課程を卒業させて次年度の防衛大学校と一般(部外)課程を受け入れるまでの中休みをしていた3月8日の昼のニュースが妙な話題を報じた。韓国・文在寅政権の宋永武国防部長官が訪韓したアメリカ海軍太平洋艦隊司令官との会談で「アメリカの原子力潜水艦は朝鮮半島に展開しないで良い」と放言したのだ。この日は午後から幹部会同があるので早速、雑談の材料になりそうだ。
「韓国の今の国防部長官は元海軍大将だろう」「そうだ。歴代軍事政権では陸軍が主要ポストを占めてきて海軍は立場が弱いはずだから驚いた記憶がある」会同の報告と説明が一段落すると総務課のWACの陸曹がコーヒーを配って茶話会=雑談が始まる。すると案の定、誰からともなく見てきたばかりの話題が俎上に載せられた。
「それにしても中国海軍の原子力潜水艦が目の前の黄海を自由気ままに航行しているのにアメリカ海軍の原子力潜水艦は必要ないと言うのは国防部長官の前に海軍大将としての見識を疑うよ」学校本部の各課長と教導隊長は2佐、副校長と教育部長、学生隊長は1佐なので雑談の主導権はこの3人が握っている。とは言え出席者は昼のニュースで知った以上の情報は持ち合わせていないのでネタはすぐに尽きた。すると全員が黙って聞いているモリヤ将補の顔を見た。
「今の太平洋艦隊司令官のハリー・ビンクリー・ハリスJr大将は横須賀生まれで日米のハーフなのよ。対潜哨戒機のパイロットだから娘が海軍のパイロット課程を受験するに会って助言を仰いだことがあるわ」いきなり当事者の片方が知り合いになった。
「やはりこの校長の海外人脈は並ではない」出席者たちは一斉に感嘆の溜息をつき、そんな様子を眺めながらモリヤ将補はコーヒーを少し飲んだ。この時、テッシュで口紅を拭い取るところがこの女性の品の良さだ。
「ハリス大将は2014年に就任してからは中国が南沙諸島に建設している施設を無駄な要塞を意味する『砂の万里の長城』って呼んで対決姿勢を鮮明にしたわ。そして2016年には『我々は尖閣諸島を守り抜く』って軍人としては初めて尖閣諸島が日米安保条約の適用対象地域であることを明言したのよ」「文政権は明らかに中国寄りだから対中強硬派とは握手できないって言いたかったんですかね」「その前に日米のハーフって言うのが気に入らないんだろう」1佐たちの見解に日韓候補生交流を担当している課長は助けを求めるような目でモリヤ将補を見詰めた。するとモリヤ将補は軽くうなずいて話を続けた。
「私がデパートメントに持っている人脈からの情報ではハリス大将は今年前半に退役してオーストラリア大使に就任する予定だったけどそれが韓国大使に変更される可能性が高まっているそうよ」この説明に出席者たちは「デパートメントって何だ」「国務省です」と小声でささやき合った。自衛官にとってはペンタゴンが国防総省なのは常識でも、国務省の英語名が「US・デパートメント・ステート」と言うのは知らない者の方が多い。
「つまり次期駐韓大使に暴言を吐いたって言うことですか」「日本に喧嘩を売っているだけじゃあなくてアメリカも敵に回す気なのか」この展開に担当課長はモリヤ将補の意図を測りかねてもう一度顔を見詰めた。尤もこの美貌であれば何かなくても見詰めたくはなる。
「戦後の日韓友好、日韓同盟なんてマスコミや文化人、教育者が親北朝鮮の世論を扇動しているのに対抗するために政権与党が強調し始めた虚構よ。元々が日韓は海峡を挟んだ対岸に位置するだけで友好関係だったのは江戸時代の260年間だけじゃない。それも豊臣秀吉が朝鮮半島に侵攻するまでは朝鮮王朝の方が対馬や壱岐の島を占領して島民を大虐殺している。戦後は朝鮮戦争から韓国が北の共産主義王朝と敵対していたから利用価値があったけど今はいつ矛先を反転してくるか判らない潜在的な敵対国家よ。勿論、これは私個人の見解です」流石のモリヤ将補も内容が過激過ぎることは自覚していて珍しく断りを入れた。
「それでは日韓候補生交流は中止ですか」「逆よ。将来、陸上自衛隊の上層部を担う候補生たちに敵情を視察させる絶好のチャンスじゃない。おまけに相手にこちらが能天気に友好を信じていると思わせて油断させる心理戦の実習でもある。本当は日本拳法経験者に向こうの跆拳道と試合させて徒手格闘との優劣を確認したいわ」「・・・」最近、出席者たちは各方面からモリヤ将補のアメリカ陸軍の指揮幕僚大学院への留学、ハワイの太平洋軍司令部の連絡官、在フィリピン大使館の防衛駐在官としての活躍を聞くことがあるが、それはこの冷厳な国際感覚によることを改めて噛み締めた。この女性は根っからの戦争屋なのだ。
「残念ながら日韓候補生交流は文在寅政権の間に向こうから中止を申し入れてくるでしょう。韓国大統領の任期は5年で再選はないから多くて4回、その間に今言った成果を上げられるように工夫を凝らしなさい」「はい・・・」軽い雑談のはずが重い訓示になってしまった。
  1. 2021/09/16(木) 15:01:21|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2401

「本当にさとみ先生ですか・・・」突然、案内所から予約が入った鶴舞の客は25歳前の体格と姿勢が良い割に寝暗そうな若者だった。若者はAVの劇中の役柄でもある芸名で呼んだ。
「随分前のAVを知ってるのね。はい、私が白井さとみです」出演したAVは30歳代で出産経験がある鶴舞が主人公だったので熟女物に分類され、保育士と言う設定は絶大な人気がある女教師とは違い実際に保育所を利用している父子家庭の男性が関心を持ったくらいでDVDや有料ダウンロードの売り上げはそれ程でもなかった。
「俺、大ファンです。母子家庭だったからズッと保育園に預けられていて、さとみ先生んは優しかった先生に似ていて・・・」そんな大切な女性を重ねる鶴舞が演じる保育士が父子家庭の父親や初老の園長、若い新人の男性保育士と肉体関係を持って快楽に溺れ、若い見習いの女性保育士に同性愛を教える猥褻なドラマを愛好する男性心理は理解できないが、取り敢えず客として撮影で仕込まれた演技の笑顔でうなずいた。
「貴方は初めてじゃあないわよね」「はい、自衛隊に入って冬のボーナスで歌舞伎町のソープへ行きました」「自衛隊なの。守山、岐阜、小牧」「松本です」思いがけない告白に自分の役柄を愛している若者に少し感激していた鶴舞の気持ちは一気に冷めてしまった。松本の自衛隊は弟の和也が勤務している。2歳年下の和也は姉の目で見ても美少年の素直な可愛い弟だったが、鶴舞が短大に入ってからは高校の後輩の彼女を愛するようになり、その彼女が原因で父の私鉄に就職できなくなると猛反対したにも関わらず自衛隊に入った。自衛隊では北海道に赴任したので会うことがなかったが、幹部になって松本に戻って来てからは夏と冬の休暇で帰省するようになり、両親も心待ちにするようになっている。
「この子に私が姉だって教えたら和也は困るかしら・・・」若者に抱かれながら鶴舞は弟への嫌がらせを考えていた。実姉が元AV女優のソープ嬢であることが知られれば固い自衛隊の幹部としての立場に傷がつくことは鶴舞にも推察できる。しかし、個人情報は絶対に秘匿して架空の人格として男に抱かれ、肉体は玩具に提供しても感情に直結する唇だけは許さないのは古今東西を問わない娼婦の鉄則だ。
「鶴舞、こっちに来い」「私は疲れてるのよ。昼からにして」翌朝、家に帰ると玄関に仁王立ちした父が怒気を含んだ声をかけた。昨日は母に「名古屋に買い物に行く」と言って外出しているから朝帰りになり、父が怒っても不思議はない。しかし、これまでも携帯電話で呼び出されて岐阜に出勤したことはあるので今日の怒気はやや過剰だ。
「良いから来い」「痛い、暴力を奮わないで」横を通り抜けて階段に向かおうとした鶴舞の腕を父が鷲掴みにして引き止めた。その力が異常に強く鶴舞は悲鳴のように抗議した。
「こちらに来なさい」すると母が居間から出てきて声をかけた。その目は今まで見たことがないほど冷たく、それで味方は誰もいないことが判った。鶴舞は父の手を振りほどくと廊下に立つ母に歩み寄り、一緒に居間に入った。すると座卓は片づけられ、3枚の座布団が2対1の形で並んでいた。鶴舞は手前=下座の座布団に立ち、両親が腰を下ろすのに倣った。
「お前は男とセックスするビデオに出演したのか」「・・・バレちゃったのね。だったら仕方ないわ。うん、出たよ」前置きなしの詰問に鶴舞は悪ぶれる様子も見せずに答えた。
「それは離婚する前か」「うん、アイツが私を抱かなくなって欲求不満でイラついている時にネットで募集していたから応募したんだよ。性欲が満たされてお金が稼げるから好いバイトだったね」鶴舞の答えに父の目は怒気から無念に替わり、逆に母が怒気を燃え立たせた。
「男の人に抱かれるところを見せて恥ずかしいとは思わないの」「だってAVに出演する前の面接に合格したのよ。私が魅力的なことの証明だと思ってるわ。だから離婚しても自信を持ってやり直すことができたのよ」ここまで来ると流石に両親は理解しようとすることも諦めた。実は鶴舞がソープ嬢になったのも深夜営業の託児所で名古屋のソープ嬢たちの子供を預かって同じ時間帯に働きながら収入が全く違うことを知り、身体を金に替えることを決めたのだ。
「お前は白井さとみって芸名でビデオに出てたそうだけど、それは和也のお嫁さんの結婚前の本名じゃない。迷惑がかかるって思わなかったの」「お母さん、詳しいね。誰に訊いたの」「そんなことは良い。質問に答えろ」母の単刀直入な質問にも鶴舞は冷静に聞き返したため父の怒気が再び着火されて厳しい口調で叱責した。
「今は良い奥さん、良いお母さんを演じているあの女だって高校生の頃にはさせ娘(させご)だったんじゃない。和也が自衛隊なんかに入ったのは『またやらせろ』って迫った同級生を屋上で怪我をさせたからでしょ。AV女優の芸名には丁度好いわ」この説明を和也=安川2尉に伝えなければならない両親は無言で互いに譲り合ってしまった。
火野三夏「ワニ分署」より
  1. 2021/09/15(水) 14:39:02|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月15日・「海軍の辻政信」こと神重徳大佐が殉職した。

敗戦から1カ月後の昭和20(1945)年の明日9月15日に陸軍で暗躍した奸物になぞらえて「海軍の辻政信」と仇名されていた神重徳大佐が飛行機事故で殉職しました。
神大佐は明治33(1900)年に現在の鹿児島県出水市の焼酎酒造の長男として生まれました。ところが大正6(1917)年に地元の旧制・川内中学校から海軍兵学校を受験して失敗、それでも諦めずに補欠募集を受験すると合格してしまいました。大正時代初期は日清・日露戦争の莫大な戦費の返済のため国民には重税が課せられて軍隊の人気が最低だったので補欠募集が行われ、そのおかげで海軍士官になれたと言うことでず。
それでも大正9(1920)年には171名中10番の成績で卒業しましたが、その年は地球1周の大遠洋航海だったので赤道付近の猛暑の中で石炭を燃えるボイラーに投げ込む機関実習に嫌気が差して「帰国したら故郷に帰って焼酎酒造を継ごう」と考えましたが、帰国すれば海軍士官なのでそのまま軍人を続けました。帰国後は軽巡洋艦・矢矧(初代)に配属され、そこから砲術学校と水雷学校に入校し、卒業すると練習艦の八雲に転属して指導教官として後輩のオーストラリア・ニュージランド方面の遠洋実習に参加しましたが今度はボイラーの実習はないので不満はなかったようです。
こうして平和な時代の海軍軍人としての経歴を重ねていきますが昭和8(1933)年に海軍大学校を首席で卒業した辺りから辻政信化し始めて、昭和10(1935)年に海軍ドイツ駐在武官の補佐官として赴任するとヒトラー総統が政権を獲得して2年後のベルサイユ体制からの離脱と再軍備を始めた時期で、完全に魅了されて帰国すると鼻の下にヒトラー式のチョビ髭を生やしました。したがって戦前は海軍内の日独伊3国同盟の強硬な推進者で陸軍とも強い人脈を構築しています。
昭和16(1941)年12月8日に対米英戦争を開戦した時には海軍の軍令部と大本営、さらに陸軍参謀本部を兼務する参謀で、真珠湾を攻撃した南雲艦隊によるパナマ運河の攻撃・破壊を提案するなど常識を逸脱した発想で辻政信化が進み、その後はガダルカナル島撤退作戦を成功させる一方でニューギニア島への補給の失敗など功罪半々でしたが、失策続きだったにも関わらず「作戦の神さま」と呼ばれていた辻政信参謀と同様の強烈なハッタリと抜群の権謀術数で高評価に変質させ、連合艦隊参謀になってからは第1次世界大戦でドイツ海軍が敗戦時に多くの残存艦艇を自沈させたことを負の教訓として戦艦・大和の水上特攻に代表される艦艇の消耗作戦を推進しました。
そうして艦艇がなくなった昭和20(1945)年6月20日に航空機だけの第10艦隊の参謀長に配置されて敗戦を迎え、この日、千歳飛行場から3人乗り練習機・白菊で東京に向かって飛行中に津軽海峡で不時着水し、陸に向かって泳いでいて行方不明になりました(他の2人はアメリカ海軍に救助された)。
神大佐は「神がかりの神さん」と言う仇名もあったように独断の思い込みで暴走した揚げ句に簡単に投げ出すため引き吊り回される周囲には多大な混乱と迷惑をかけたようです。生き残っていれば辻政信参謀と同様に参議院議員にでもなっていたのでしょう。
  1. 2021/09/14(火) 15:24:05|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2400

「お袋、姉貴はいるか」安川2尉は本沢士長から姉・鶴舞が出演しているAVを見せられて幹部居室に戻るとスマートホンで稲沢市の実家に電話をかけた。すると母が出た。
「和也ね。今日は休みだから名古屋市内へ買い物に出ているよ。アンタが鶴舞に電話なんて珍しいけど急用なの」母は安川2尉の感情を押し殺した口調にもどこか暗い気配を察知したらしく平静を装いながら確認してきた。今回は2週間の転地訓練なので安川2尉は外出を控えるつもりで守山や春日井にいる幹部候補生学校と富士学校の同期にも連絡を取っていない。しかし、外出を控えているのはあくまでも訓練指揮官としての自主規制なので鶴舞が家にいれば乗り込んで厳しく詰問するつもりだった。
「お袋は姉貴がAVに出演していたことを知っていたのか」「AVって昔、日活が作ってたHな映画のことでしょう。本当に鶴舞が出ているの」母の認識はかなりズレているが知らなかったのは確かなようだ。真面目な母にとっては日活ロマンポルノでも十分に猥褻なのかも知れないが、今のAVのように実際に男性器を女性器に挿入する場面を映すことはなかった。安川2尉は母に問題の重大さ、深刻さを認識させるためにあえて説明を始めた。
「AVって言うのは男と女が本当に姦っている場面もあるんだ。今日、隊員に見せられたAVでは姉貴が裸になって男の俳優に抱かれてヨガリ狂ってるところが映ってたよ。何本も出演してる人気女優らしい」「だってあの子は5年前に離婚するまで妻で母親だったんだよ。それがそんなフシダラなことをするなんて信じられないわ」「AVに出てたのはその5年前なんだそうだ」「そんなァ・・・」安川2尉の補足説明に母の声は一気に擦れ、途絶えた。
「今は見る奴の趣味に合わせて色々な女を出演させているんだ。姉貴は現役の保育士を売りにしているらしい」「鶴舞は深夜営業の託児所に勤めているけど、その職業もAVとか言う映画に利用しているのね」先ほど安川2尉が見せられたAV「さとみ先生の結んで開いて」では鶴舞がオルガンを弾きながら子供たちに童謡「結んで開いて」を合唱させている場面から始まり、それが指導している新人の男性保育士との肉体関係に発展し、男性器を口に咥えて唇を結び、脚を大きく開いて男性を深く受け入れる描写につながっていた。
「それじゃあ鶴舞は大勢の人たちに男の人に抱かれているところを見せてるってこと。それを近所の人たちに知られたらここには住んでいられないじゃない」「俺が絶対に許せないのは姉貴が白井さとみって芸名でAVに出演していたことだ。何で弟の女房の結婚前の名前を使うんだ。親父にも報告して2人で事情聴取して姉貴の言い分と処置を連絡してくれ」「そんなことまで・・・」母の最後の返事は涙声だった。
鶴舞は幼い頃から快活な美少女で高校生の頃には安川2尉の同級生たちも憧れて「下着を高く買う」などと持ちかけられ、写真部員からは「部の器材で現像するからヌードを隠し撮りしろ」とカメラを渡されたこともある。それが短大に進学して名古屋市内の大学生と知り合ってからは学生運動の集会に参加して外泊するようになり、保育士になってからも男遊びは激しくなる一方だった。その意味では出演しているAVの設定は実体験に近いのかも知れない。
「やっぱり兄ちゃんたちは同じ年頃の若いピチピチが好みかな。たまには熟女のテクニックを試してみるのも好いぞ」金津園に着いた陸士たちは陸曹たちに指導されたように先ずソープランド街の入口にある案内所に寄った。すると古典落語の廓噺(くるわばなし=遊郭が舞台のネタ)に出てくる「牛太郎=客引き兼案内係」のような雰囲気の初老の小父さんが応対した。ただし、今時の若者の陸士たちは漫才は見ても古典落語を見たことはない。
「やっぱり婆さんよりは若い方が好いよな」「婆さんだと身体も弛んでるじゃあないの。乳が垂れてるんじゃあ揉む気にならないよ」「それでも同じ年頃の女の子ならこれから幾らでも知りあって抱けるけど熟女にテクニックを教えてもらう機会はあまりないよ。今のベテランは身体の手入れを欠かさないから若い娘とは違う魅力があるんだ」陸士たちは高校時代に同級生の女子を抱いた経験はあってもソープランドは初体験だけに少し緊張気味で、小父さんは現代の牛太郎らしく巧みに客が付きにくいベテランに誘導していく。
「それに今日は元AV女優もいるぞ」「ゴクッ」そう言って小父さんが机の上に広げたパンフレットの写真を指さすと陸士たちは一斉に身を乗り出して注視した。
「これは白井さとみじゃあないか」「おッ、よく知ってるね。やっぱり熟女も好きなんだろう」小父さんは感心したように認めたが、陸士たちは少し離れると小声で話し合って3中隊から参加している1士がスマートホンをかけた。
「本沢士長、すぐに来て下さい。さとみ先生がソープにいます。本当に姦れますよ」安川2尉にとっては許し難い姉・鶴舞の行状が更に拡大してしまった。
  1. 2021/09/14(火) 15:22:47|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り向けばイエスタディ2399

陸上自衛隊岐阜分屯地に宿泊しながら裏門から航空自衛隊岐阜基地に入り、10キロに近い外周で強めの負荷をかけたジョギングとローラー・スキーに励んでいる安川2尉以下の第13普通科連隊戦技走訓練隊は月曜日から翌週の金曜日までの訓練日程で唯一の休日になる土日を迎えた。すると夕方になって陸士たちが揃って外出しようとした。
「お前たち金津園に行くんか」「はい、行ってきます」転地訓練に来て以来、毎晩のように陸士たちの願望を聞いている陸曹が声をかけると全員が姿勢を正して答えた。これでは出撃する兵士のようだが、陸士たちの紅い炎が燃え上がっている頭の中では「突撃に、前へ」の号令と突撃ラッパが鳴り響いているようだ。
「その人数なら団体割引が使えるな」「早い時間なら店も喜んでサービスが良い」「へーッ」ソープランドは客足の当たり外れがあるため営業早々の入店は収入の確保になり、従業員には歓迎される。逆に客は他人の後になるのを嫌って早い時間に入る者と人目を避けて遅い時間を好む者に分かれる。特に駅の横にある小倉のソープ街は高架を通る列車から見下ろされるため通勤時間を過ぎて本数が減ってから利用客が急増するらしい。
「金津園なら先ずソープ案内所に寄るんだぞ。あそこへ行けば出勤している女の子を紹介してくれる」「今、空いてるかも確認して予約を入れてくれるから任せて安心だ」「へーッ」どうやら陸曹たちも金津園を利用しているようだ。考えてみれば松本から岐阜は中央道を通れば3時間程度だから東京・池袋の歌舞伎町よりも近く、ボーナスで1回程度なら悪くない。
「俺はフルーツハウスのリンゴちゃんを勧めるぞ。何たって彼女にしたいくらい可愛いんだ」「熟女好みなら大奥のお園さまだな。熟練のテクニックは癖になるぜ」陸曹たちの口調は猥談・下ネタと言うよりも体験の披露・自慢に近く、陸士たちは生唾を飲んで聞いていた。
「ソープは50分間で2回が基本だが、入ってマット洗いを拒否して1発、そのまま2発、休憩を挟んで3発姦れば大儲けだ」「逆にお前らなら『僕、初めてです』って言って優しくしてもらう手もある」「ソープ嬢は肉体労働で腹が減るから土産にケーキを持っていくと喜ぶぞ」最後の助言は服務指導に聞こえた。話が終わり陸士たちは号令なしでも揃って姿勢を正すと10度の敬礼をしてから「回れ右」「前へ進め」で退室した。
「訓練指揮官、行ってきます」「おう、話は聞いている。楽しみ過ぎて帰隊遅延するなよ」廊下に出て隊列を崩し、スキップするように歩いて行く陸士たちは安川2尉に会って再び基本教練に戻った。安川2尉は愛知県稲沢市出身だが官舎でも1,2を争う美人妻と高校時代からつき合っていたと聞いているので金津園を利用した経験は有りそうもない。その美人妻は駐屯地の盆踊り大会で久しぶりに見たが、浴衣が似合っていて匂い立つような色香を感じた。
「あれ、本沢士長は行かないのか」安川2尉がベテランの陸曹に隊員たちの体調と評価、訓練に関する意見を聞くために外来居室に入ると陸士が1人残っていた。本沢士長は4年前の引っ越しの時には1士で作業員に来ていた。そこで安川3尉(当時)の母親を見て夢中になっているAV女優・白井さとみに似ていることに気づいて妙な探求を始めたことがある。
「こいつはAV女優一筋なんですよ。ネットで有料ダウンロードして、それを見ていれば満足なんです」「時々トイレでも見てるよな。女の喘ぎ声が聞こえてるぞ」「俺たちの頃は雑誌を脇に挟んで個室に入ったもんだが今はスマホで動画かァ」「ゴホンッ」ベッドでスマートホンに見入っている本沢士長を陸曹たちがからかうと安川2尉は注意する代わりに咳払いした。
「お前のご贔屓の女優は何て言ったっけ、原節子だったかな」「それは日活ロマンポルノだ」雑談が下(しも)に落ちると咳払いくらいでは効果がない。陸曹たちが嘲笑を浴びせると本沢士長は不貞腐れたように顔を上げた。
「白井さとみっす。本物の保育園の先生っす」「白井さとみッ」思いがけない話題で愛妻の旧姓の氏名が出て安川2尉は叫びそうになったが何とか踏み止まった。その様子に陸曹たちは「実は安川2尉も白井さとみのAVのファンなのだ」と邪推した。
「本沢、指揮官にも見せてみろ」「この機会に点検して下さい。有害AVなら視聴禁止にします」陸曹たちは密かに羨望している美人妻を持つ安川2尉にからかう相手を変えたようで本沢士長のスマートホンを取り上げると押しつけるように手渡した。
「題名は何て言うんだ」「さとみ先生の結んで開いてっす。5年前の作品っす」「グッ・・・」本沢士長の説明を聞きながら視線をスマートホンの画面に移すと安川2尉は絶句して身体が硬直してしまった。そこでは姉の鶴舞が全裸でベッドに横たわった男性の腰の上に座り、淫らな表情で嬌声を挙げながら激しく腰を振っていた。5年前と言えば鶴舞は離婚して実家に帰ってきた頃だ。鶴舞のAV出演が不祥事になれば安川2尉の将来に悪影響が及ぶのは間違いない。
ち・安川聡美安川聡美(旧姓・白井)
  1. 2021/09/13(月) 14:26:50|
  2. 夜の連続小説8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ