fc2ブログ

古志山人閑話

野僧は佛道の傍らに置き忘れられた石(意志)佛です。苔むし朽ち果て、忘れ去られて消え逝くのを待っていますが、吹く風が身を切る声、雨だれが禿頭を叩く音が独り言に聞こえたなら・・・。

続・振り向けばイエスタディ2

「韓国政府が本日の午前11時に緊急発表したところでは午前9時38分に日本の海上自衛隊のPー1型対潜哨戒機が竹島近海で韓国海軍の小型駆逐艦に低空で接近する挑発を繰り返したため対抗措置として艦の対空機関砲を向けたところ突然、対艦ミサイルを発射したので即座に発砲したとのことです。攻撃した海上自衛隊機は撃墜されましたが小型駆逐艦にも艦対空ミサイルが命中して沈没し、乗員はたまたま近くを通りがかった北朝鮮の石炭運搬船に救助されて全員の無事が確認された模様です。不幸中の幸いでした。なお攻撃を加えた海上自衛隊機は空中爆発したようなので現在海上自衛隊岩国基地と航空自衛隊小松基地の救難隊が捜索に当たっていますが生存者は絶望的です。なお韓国政府は人道的な見地から固有の領土である竹島の領空内の自衛隊機の飛行を許可しています」この男性アナウンサーが怒りの表情を演じているのは日本の対潜哨戒機の乗員が犠牲になったことではなく、韓国政府の発表を事実として日本人が海上自衛隊を断罪していることを示す演出なのは言うまでもない。
「航空自衛隊のレーダーの記録はまだ届かないのか」昼食前に民間放送のニュースを見た石田首相は秘書官を呼んで詰問した。防衛大臣からは事件発生直後に飛行中の対潜哨戒機と交信していた母基地からの第1報を受けているが、2018年の火器管制レーダー照射事件では航空自衛隊のレーダーによる航跡記録と機内での会話の音声録音が韓国の映像の一部を加工した証拠映像よりも説得力を生み、アメリカ政府の信用を獲得することに成功した。しかし、今回は対潜哨戒機が北朝鮮のモノと思われる石油運搬船と韓国海軍のコルベットが接舷しているのを発見したため通過して積荷の映像を撮影しようと低空で接近したことは確認しているが、コルベットに戦闘指揮用として搭載しているXバンド・レーダーの周波数のレーダー波を機体の警報装置が探知した形跡はないと言っていた。つまりコルベットは無線通信や発光信号による警告もなく突然に目視で銃撃を加え、対潜哨戒機は低空で飛行していたため致命的な命中弾を受けて撃墜されたことになる。
「安全保障担当の補佐官が統幕(統合幕僚監部)に確認したところでは経ヶ岬のXバンド・レーダーは航空総隊ですが防秘上の探知範囲の制限で捕捉していませんでした。現場空域は西部航空方面隊の管轄空域ですが高尾山のレーダー・サイトは隠岐島に遮られるので中部航空方面隊の輪島の方が鮮明なデーターを持っているのではないかと確認中だそうです」「遅い。韓国政府の発表どころかテレビのニュースにまで先を越されたじゃあないか」「しかし、総理が詳しい情報を持ってくるようにと・・・」この弁解に石田首相の目つきが変わったのを見て秘書官はバインダーを持ち替えて間を作り、別の報告をした。
「韓国政府は内外のマスコミ各社に対して午前11時に緊急記者会見を開催する通知の1時間前に在韓国大使に召喚の連絡をしています。現在、合星大使が外交部に出向いているようです」「その段階で海上自衛隊の加害と確認していたんだな」「はい・・・情報収集衛星の画像とレーダーの探知記録を確認します」石田首相の口調に海上自衛隊への疑惑がよぎったように感じた秘書官は別の確認手段を思い出して提案した。石田首相は広島県出身でも戦後生まれのため人類初の原爆を経験したヒロシマとしての反戦平和教育を受けて育ち、自民党所属の国会議員として自衛隊の存在と活動を支持しているが、潜在意識では防衛行動よりも災害派遣に期待を寄せている。だから韓国に対しても保守系野党が優勢と伝えられている次期政権とは加倍政権の外務大臣として日韓合意に漕ぎ着けた実績で関係修復を図るつもりでいたのだ。日韓合意が現政権によって一方的に反故にされ屈辱も石田総理にとってはかえって次期政権による実行を期待する根拠になっている。
「どうも現場海域は厚い雲に覆われていて画像では確認できないな。と言ってレーダーでも対潜哨戒機の至近距離を別の固定翼機が追跡するように飛行していてシンボル(航跡)では識別不能だ。これでは空自のレーダーでも対潜哨戒機が韓国海軍に撃墜されたことを示す証拠にはならない可能性が高いぞ」「それじゃあ韓国のコルベットの沈没は」「自爆、自沈だろう」退室した秘書官は首相官邸の地下にある内閣情報調査室に向かった。日本の情報収集衛星は防衛省や外務省ではなく首相直轄の内閣官房情報調査室が運用している。
「韓国の自作自演は常套手段だから驚くことはないな。だから退役間近の旧式艦を使ったんだろう。これが中国なら国民の怒りを煽るために乗員を殺すオマケも付けるんだろうが、そこは政権交代後の調査を懼れて自重したと言うところだ」「加倍政権なら韓国が緊急記者会見を実施すると判った時点で先手を打って管官房長官が迫真の演技を見せたはずだが、今回はやられ放しになりそうだな」秘書官は現場の人間たちに雇い主を揶揄されても内心では同意していた。
  1. 2022/01/13(木) 15:19:47|
  2. 夜の連続小説9
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<続・振り向けばイエスタディ3 | ホーム | アフリカ系の名優・シドニー・ポワチエさんの逝去を悼む。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1pen1kyusho3.blog.fc2.com/tb.php/7400-53234025
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)