fc2ブログ

古志山人閑話

野僧は佛道の傍らに置き忘れられた石(意志)佛です。苔むし朽ち果て、忘れ去られて消え逝くのを待っていますが、吹く風が身を切る声、雨だれが禿頭を叩く音が独り言に聞こえたなら・・・。

2月9日・ナチス空軍のミッキーマウスファン・ガーランド中将の命日

1996年の明日2月9日はナチス・ドイツ空軍のエース・パイロットでありながらミッキーマウスの大ファンで愛機の操縦席に描いていたアドルフ・ヨーゼフ・フェルナンディナント・ガーランド中将の命日です
ガーランド中将は第1次世界大戦が始まる2年前の1912年にドイツ東部のヴェストファーレンで17世紀の宗教改革で迫害を受けてフランスから逃れてきたカルヴァン派信徒の家庭の4人兄弟の二男として生まれました(弟2人もエース・パイロットになりましたが戦死しました)。第1次世界大戦では飛行機が急速に発達したこともあり幼い頃から空に憧れ、1932年に中等教育学校を卒業すると民間のルフトハンザ航空学校に入学しますが、この学校では秘密裏にドイツ空軍設立に向けた搭乗員養成を行っていて、ガーランドくんもイタリア空軍で戦闘機の操縦訓練を受けました。1934年に航空学校を修了すると少尉に任官しましたが、まだ空軍は設立されていなかったので陸軍の歩兵連隊に配属されました。翌1935年に空軍が創設されるとガーランド少尉も移籍して晴れて戦闘機パイロットになり、1936年に勃発したスペイン内戦に複葉機のハイケンルHe51で派遣されましたが、第1次世界大戦時の戦闘機をスポーツ用に改造した機体に機銃を取りつけただけの旧式機だったので対地攻撃を主任務にしました。それでも戦果を挙げたようで政権を奪取したフランコ総統から勲章を授与されています。
この頃から機体に葉巻を加えて両手に斧と拳銃を持ったミッキーマウスを描くようになりましたが、この時点ではアメリカはナチス・ドイツにとって敵国ではなく、日本の真珠湾攻撃で敵国になった頃には本人が英雄になっていたので問題にできなかったのでしょう。
1939年9月1日のポーランド侵攻で第2次世界大戦が始まると複葉機のヘンシェルHs123で参戦し、続くフランス侵攻では最新鋭のメッサーシュミットBf109に乗り換えたため敵戦闘機を撃墜するようになり、バトル・オブ・ブリテンでも航続距離の問題で劣勢に陥ったナチス・ドイツ軍の中で孤軍奮闘して軍功を重ねたため1941年11月22日には戦死した戦闘機隊総監の後任に指名され、日本が真珠湾を攻撃した12月8日に大佐に昇任しています。しかし、戦闘機隊総監に就任してもパイロット気質丸出しで航空機の開発や運用、戦術や作戦を巡ってヒトラー総統やヘルマン・ゲーリング空軍大臣にも歯に衣を着せぬ直言を繰り返しました。そのため1944年11月に32歳の若さで中将に昇任しながら翌年1月には解任され、本人の希望通りにジェット戦闘機・メッサーシュミットMe262の部隊の司令官になりましたが、4月26日にアメリカ軍のP47ムスタングに撃墜されて入院、そのまま敗戦を迎えて捕虜になりました。戦績は出撃回数705回、撃墜数105機でした。
敗戦後は捕虜でありながらイギリス空軍の戦術教官を務め、5年後に解放されるとアルゼンチン空軍の顧問、ドイツの民間航空のコンサルタントなどを歴任しながら連合軍のパイロットたちと交流し、3度結婚して2人目の妻との間に1男1女を儲けています。ミッキーマウスのファンらしく50年余の後半生はハッピー・エンドだったようです。
ガーランド中将とミッキーマウスガーランド中将とミッキーマウス
  1. 2022/02/08(火) 15:42:29|
  2. 日記(暦)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<続・振り向けばイエスタディ29 | ホーム | 続・振り向けばイエスタディ28>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1pen1kyusho3.blog.fc2.com/tb.php/7457-5bce357b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)