「アメリカの仲介は不調に終わったな」ニューヨークの非合法組織では相変わらず新型コロナ・ウィルス感染症と呼ばれる中国の細菌兵器が機能強化した変異株の続出で出入国できないためアメリカ国内で進めている日韓の対立に関する調査結果をワシントンの新任の防衛駐在官・帖佐陸将補に報告するための整理の会合が行われていた。
「国務省では手に負えないで国防総省まで乗り出したんだが駄目だったらしい」「国防部長官を『在韓米軍を撤退するぞ』と脅しても『待ってました』とばかりに賛同したそうだ」現在、この組織では岡倉の後任の間宮リンゾー、杉本の後任で東南アジアの言語が専門の近藤ジューゾーが着任して引き継ぎを兼ねて実習中だ。今回は松山1佐が国連本部、岡倉とリンゾーが国務省、杉本とジューゾーに松本が国防総省を担当した。国防総省は内部に陸海空軍省が分立しているだけに組織が大きく、保全が厳しいため手分けしないと成果が上がらないのだ。
「確かに金泳三政権までは北朝鮮を軍事的脅威と見ていたから在韓米軍が撤退すれば朝鮮戦争の再開のゴングが鳴ってしまうとビビッたんだろう」金泳三政権では1996年9月17日に韓国北東部の江原道江陵市の日本海沿岸で座礁している潜水艇が発見され、脱出・上陸した工作員を2カ月にわたり捜索・捕獲・掃討する軍事作戦が行われた。ところが次の金大中政権は「太陽政策」と称する融和政策で南北首脳会談を実現してノーベル平和賞を受賞したが、実際は在韓米軍の最高機密を中国に接近する手土産にした。この軍事機密の中にはアメリカ海軍の航空母艦や潜水艦、最新鋭イージス艦と空軍の戦闘機、空中警戒管制機、爆撃機、ミサイルなどの技術書も含まれていたため中国は国産兵器の性能を急速に向上させることができた。その後は韓国のマスコミや教育者が朝鮮戦争を日本の植民地支配が終結したにも関わらずアメリカによって占領支配されることになった半島南部の同胞を北朝鮮の金日成政権が解放しようとした民族救済に目的を反転させて北朝鮮を敵視する意識は消滅しつつある。
「韓国の前政権が朝鮮戦争の終結を宣言しようとしたのは国連軍として駐留している在韓米軍を撤退させることが目的だった。本音では一緒に米韓相互防衛条約も破棄したいんだろう」「今では中国も経済援助を要求する北朝鮮よりも西側の最先端技術を提供する韓国を重宝してるから破棄すれば即座に中韓相互防衛条約を締結して撤退した米軍のキャンプに在韓人民解放軍を駐留させるかも知れんな」毎度恒例の岡倉と杉本の談笑が始まるとリンゾーとジューゾーは困惑して顔を見合わせた。これは極論ではあるが最悪の事態を的確に推察していることを理解するには経験不足だ。
「在アメリカ中国人と半島人の市民運動は日韓の武力衝突が国連の安全保障理事会で戦闘状態と認定された時点で中国が国防動員法を発動して、全米の中国人が半島人を引き連れてワシントンに集結させて100万人規模の反日デモを起こす計画です。ニューヨークのチャイナ・タウンでは食料や衣類、生活用品などの物資を集積し始めています。勿論、中国資本に買収されたマスコミは反日報道で全面支援して連邦議会の親中派議員が戦争への介入を阻止することになっているようです」ここでマンハッタンのチャイナ・タウンに続き、サンフランシスコやロサンゼルスに出張してきた本間も参加した。アメリカでは州も半ば独立国のようなものだが、入国審査は不要なので身元調査の心配はない。これまで本間は王茂雄中校を訪ねた台湾と上海国際博覧会以外に単独で海外出張したことがなかったが、今回の国内出張で久しぶりに経験を積んだ。サンフランシスコは尖閣諸島抗議デモを容認し、従軍慰安婦少女像の設置を許可し、法輪功を禁止するなど公然と中国共産党の工作員として振る舞っていたエドウィン・マー・リー市長が君臨した都市なので街全体にアメリカとは思えない空気が充満していた。
「連邦議会としてはアフガニスタンから撤退して日本の戦争に介入するのは矛盾している。日韓は共に同盟国だから片方に肩入れすることは許されない。日米安保条約の発動に反対する理由は幾らでも作れるぞ」「中国系のマスコミはベトナム敗戦後の厭戦気分と同様の世論を扇動しているからな」「アメリカでも厭戦気分が発生することがあるんですか」岡倉と杉本の雑談的議論が再開すると日本の外国語大学でペルシャ語を専攻していたリンゾーが口を挟んだ。かつての外務省でも外交官が専門言語の国を日本よりも大切にするスクールの弊害が指摘されていたが、大学でペルシャ語を教える教授がイランの政治的立場を代弁することは十分あり得る。
「アメリカ人の戦争好きはそれがカミに代わって正義を実現するって使命感なんだ。お前はベトナムの反戦運動を知らないだろうが、あれは『この戦争に正義があるのか』と言う疑問が理由だった。ところが今回のアフガニスタンとイラクでは将兵のPTSDが問題になっている。それを理由にされると反日デモとマスコミの世論工作以上に困ったことになるな」今回はようやく年齢と階級が下の同僚ができた松本が熱く語った。
- 2022/02/18(金) 15:53:07|
- 夜の連続小説9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0