fc2ブログ

古志山人閑話

野僧は佛道の傍らに置き忘れられた石(意志)佛です。苔むし朽ち果て、忘れ去られて消え逝くのを待っていますが、吹く風が身を切る声、雨だれが禿頭を叩く音が独り言に聞こえたなら・・・。

続・振り向けばイエスタディ89

「防衛大臣が防衛出動待機命令を発令した以上、対馬市は韓国軍が侵攻することを前提に住民保護に万全を期さなければなりません。そうなると韓国籍の移住者を除く全島民を内地に避難させなければならなくなります。知事から海上自衛隊の大型艦艇の派遣を要請していただきたいのです」「住民の合意は得ているんですか」言葉通り、市役所に戻った対馬市長は長崎県知事に直通電話をかけた。すると長崎県知事は防衛大臣の防衛出動待機命令の発令を受けて上級幹部と対策会議中で的外れな返事をした。やはり精神科医としては名医でも政治は素人であり、非常事態における強権発動の覚悟はないらしい。これが外科医師であれば執刀中に患者の生死を分ける処置を決断する経験を重ねているはずだが、精神科医が「人間の死」を直視するのは自死者の原因解明と凶悪犯罪者の精神鑑定くらいではないか。
「これは非常事態ですから即断即決の政治判断が必要です。知事には避難する島民3万人の受け入れ先の確保もお願いします」「3万人かね・・・」この様子では防衛出動=戦争を前提にした対策会議でも住民の避難については議題に上っていないようだ。長崎県には対馬以外にも人口7万人の五島列島や2万5千人余の壱岐島などの離島があり、現段階での内地への避難は即座に開始すべき対応のはずだ。長崎だけに「中国は核ミサイルを射ってこないか」と言う問題を延々と議論していたのではないだろうか。
「韓国国籍の移住者を除くと言うことですが、その移住者と結婚している妻や子供はどうするつもりですか」ここで知事は行政経験が豊富な副知事に代わった。ただし、副知事も昭和60年に長崎県庁に入庁して以来、産業振興課長や産業労働部長、総務部長、教育長を歴任してきた人物なので非常事態に関する経験は乏しく、先ず確認してきたことも平時の常識の範疇だ。
「ご存知のように韓国では『日本人女性に慰安婦の罪を償わせる』と称してレイプする事件が頻発しています。我が対馬でも自衛隊の官舎が襲われました。例え夫婦でも残置することはできません」「なるほど・・・しかし、憲法22条で『公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する』と保障している以上、県や市、国にも強制移住を命じる権限はないぞ」「東北の大震災の福島原発の放射能漏れで自治体単位で移住した例があるでしょう。今回は戦時ですからより強制力を強めます」副知事の役人的反論に対馬市長は政治家として応じた。先ほど会ってきた陸上自衛隊の対馬警備隊長は明言しなかったが対馬市民の避難を見届けた時点で撤退する可能性を示唆していた。戦争に備える陸上自衛隊が対馬に武器・弾薬を備蓄しないのは作戦計画で対馬放棄が決定しているからではないか。
「だから市長は対馬の中高校生にあんな映画を見せたんですね」対馬市長の決意が翻らないことを察した副知事は前教育長として聞いている市の教育委員会と教職員組合からの苦情を揶揄した。対馬市長は海栗島分屯基地の官舎の事件を受けて市立中学校と県立高校でベトナム戦争に派遣された韓国軍が最前線の村落・ファンニィ・フォンニャットとハミで繰り返した住民虐殺を描いた韓国映画「記憶の戦争」を上映させた。これは本来、著作権法違反であり、韓国を日本よりも近しい隣国として元寇や応永の外寇での残虐行為や李承晩政権による竹島近海での漁民の銃撃射殺事件を隠蔽している教職員組合には許しがたい暴挙だった。当然、一部の組合員は市長による著作権法違反を通報したが、窓口はインターネット上の違法サイトが専門で政治的影響力が強い密告には及び腰だった。
「そうです。我が対馬には同様の残虐行為を受けた歴史があるんです。それを繰り返させることはできません。私個人としてはロシアのウクライナ侵攻の時もソ連軍が満洲や樺太で行った住民虐殺は女性の集団レイプを教えて遠い国での他人事ではないことを理解させたかったのですが、日本には適当な映画やドラマがなかったので断念しました」対馬市長はこの副知事との問答が当初の要求から反らすことを目的とする誘導であることに気がついた。
「知事、佐世保は13950トンのヘリ空母・いせの定係港(=母港)になっています。海上自衛隊に島民避難のための派遣を要請して下さい。定期連絡船の全島避難では何往復も必要とします。仮に大型フェリーをチャーターしてもらっても韓国海軍の攻撃を受ける危険性が高い。その点、護衛艦であれば対潜・対艦用の兵装も備えているので無事に内地に上陸できるでしょう。お願いしますよ」「市長はそこまで調べていたんだね。それが自治体の長としての姿勢なんだ」長崎県知事の賛辞を聞き終えることなく対馬市長は電話を切った。日本国憲法が戦争を否定し、国内騒乱や大規模災害などの非常事態さえも想定していないように国家公務員や地方公務員たちも戦争をこの最大の危機に対応する術どころか生起する事態さえも想像できないのだ。そんな職員たちを指揮して島民の生命を守ることになる対馬市長は思いがけない人物から電話を受けた。それは加倍元首相だった。
  1. 2022/04/09(土) 14:49:53|
  2. 夜の連続小説9
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<4月10日・世界で最も成功したスパイ・ギヨームの命日 | ホーム | 4月9日・悪役の名優・成田三樹夫の命日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1pen1kyusho3.blog.fc2.com/tb.php/7579-08a2a2be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)