「ここの先任助教は久居時代の曹学の後輩なんだ」「確かWACの准尉よね」「うん、中村昌代准尉だ」中村准尉と助教室で雑談して待っていると校長の副官から連絡が入り、衛生学校の正面玄関で官用車に乗った。中村准尉は助教室の廊下で見送っただけで玄関までは来なかった。やはり軽くイケナイことをしただけに佳織とは顔を合わせたくなかったのだろう。官用車が正門を出ると私から必要のない説明を始めた。
「校長が貴方のウクライナでの体験談を入校学生に講話してもらいって言っていたわ。だから思いつく場所を探したんだけど助教室に行ってたのね」中村准尉は副官室の陸士長のWACに連絡したので佳織が校長室の電話で私を探しても所在が伝わるはずがない。それにしても佳織が「どこ」を思いついたのかは謎だ。
「確かにウクライナは衛生隊の出番ばかりだったが、負傷者の応急措置と言うよりも遺骸の収容と埋葬が主だったな。医官よりも坊主の方が必要な惨状だった」「それならCGS(指揮幕僚課程)の学生にも講話してもらいたいわ。明日は予備日で開けてあるからお願い」唐突に講師の依頼を受けたが、私はCGS出身ではなく課程学生の知的水準が判らない。佳織が前河原の校長だった時に韓国研修が中止になった穴埋めとして2日間にわたって後輩の幹部候補生の前で講話をしたことはあるが、ぶっつけ本番の相手としては少し手強い(てごわい)。
午後からは国営放送の放送センターで韓国の竹島警備隊が何者かの襲撃を受け、警備隊員が全滅したと言う事件の虚偽を明らかにした映像の確認だった。正面ホールに入ると不思議に華やかな雰囲気が充満していたが、出迎えた中年の技術職の担当者は気難しそうで、華やかさを廊下に置き去って案内された部屋にはかつてはジェット戦闘機を見慣れていたはずの私でも手を触れるのをためらうような高度な電子機材が並んでいた。
「この映像は韓国政府が国内向けに公開した動画ですが、ニュースで使用するために解像度を増す加工を施したところ遺体が韓国側の説明する警備隊員の年齢層ではないことが明らかなので急遽警察に提供しました。すると行方不明になった漁民が所属する漁協に確認して複数の関係者が『本人だ』と断定したんです」この事件は真偽不明だったためヨーロッパのニュースでは取り上げられず、翌月上旬に茶山元3佐から届いた1カ月分の新聞で読んだのだが、国営放送の映像加工技術が国家を窮地から救ったらしい。
「先ず海面に漂っている水死体を発見したところからです」担当者は動画の再生速度を落として私と佳織に注視させると海面に黒い物体が漂っているのを発見した場面で停止させた。
「新聞の記事では『竹島近海で発見した』と書いてありましたが島の影は全く見えませんね」「太陽光が差している方向から推定してこの映像は南から北に向かって撮影しているのですが、韓国が発表した海域であれば振っているカメラが竹島を捉えていなければなりません」私の指摘に担当者も専門的に答えた。私もオランダの公判に提出する原告が用意した証拠映像の確認や弁護側の提出資料の分析に当たっているのでズブの素人ではない。
「続いて高速艇が水死体に接近しますがハッキリ見えるようには撮影していません」「大体、外洋で遺骸が漂っていれば鮫が集まって喰い荒らしそうなものだがそんな気配はないな」「確かに」これは午前中にジージョの遺骸の画像を見て学んだ知識だが今度は担当者が同意した。
「ここで小型ボートが水死体の回収に向かいますが遺体を引き揚げる作業や遺骸そのものを一切映していません」「韓国は防衛省がPー1の引き揚げ映像の遺骸が映っている場面を削除したのを編集はマスコミの自己判断だって批判したのよね」ここでようやく佳織が加わってきた。やはり遺骸の映像には嫌悪感を覚えるらしく口数が減っている。
「これで甲板に並べた遺骸の映像になりますが全員が伏せた状態で画像が極めて不鮮明になっていました。それを解像加工したところ後頭部は白髪混じりで、露出している手や首の肌も高齢者のものでした。加工前と加工後の映像を見比べて下さい」担当者は国営放送が独自に開発した技術を誇示したいのか同じ場面の繰り返しになる映像を再生した。すると加工前は遺骸がうつ伏せに置いてあることしか判らない映像が髪の色や水に浸かっていても高齢者特有の乾さついた肌の質感まで察知できる鮮明度になっていた。
「しかし、残念ながら公判の証拠資料としては加工した映像は採用されないんだよ」「それは警察の人も言っていました。だから告発は難しいそうです」これには佳織がうなずいた。
「もう1つ気になるのは映像が始まった高速艇が到着して捜索を開始した時間と撮影が終わった時間では日差しの方向から推定して5時間近くが経過していることです」「やはりな。火葬した遺骨を返したのも色々都合が悪い点があったんだろう」ここまでで日韓の武力衝突の実態は理解できた。明日の予備は現在の職務を統括する外務省と法務省に顔を出したい。
- 2022/06/16(木) 15:37:18|
- 夜の連続小説9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0