翌日、江団別俘虜収容所に網走周辺に展開している第28普通科連隊からトラックで8人の捕虜が送られてきた。網走市内を占領しているロシア軍では歩哨が自衛隊に投降したことが判明すると昼間でも単独配置を止めて複哨にした。ところが兵士たちは部隊の目が届かない場所まで来るとタオルを白旗にして2人揃って投降するようになっていた。
「下車したら整列しろ」「駄目です。コイツらは日本語が判らない」先ずトラックの荷台の下から即応予備自衛官の3曹に小銃を構えさせた予備1曹が声をかけた。すると荷台の最後尾で短機関銃を構えて座っている2曹が肩をすくめて説明した。
「カム・ヒヤー」「英語も駄目です。ゼスチャーでやるしかありません」この2曹も苦労しているらしく同情したように苦笑いした。その奥で8人のロシア兵が顔を見合わせて理解不能な言葉を交わしている。1991年12月26日にソビエト連邦が崩壊すると多くのロシア人女性が日本に出稼ぎに来て旭川市内でもロシアン・パブが営業していた。その後、シベリアでの石油と天然ガスの採掘が始まって経済が復興すると女性たちは帰国してパブは軒並み閉店したがあの頃、常連だった隊員であれば多少はロシア語を話せるかも知れない。とは言えロシアン・パブは高級店だったので安月給の若い隊員には縁がなく、当時の40歳台が30年後では65歳で任期切れの一般予備自衛官にも残っていないはずだ。
「こいつらは餓死寸前くらい空腹で餌欲しさに素直に従っていたけど今は腹が膨らんだから要注意ですよ」荷台の2曹は困惑している予備1曹に注意喚起すると右手で短機関銃を向けながら左手の仕草で「立ち上がれ」「下車しろ」と指示して8人を引き渡した。
「それにしてもこの服装は何だ」「大型フェリーを撃沈されて泳いで上陸した連中が多かったんです。ところが着替えが届かないから網走刑務所に残っていた囚人服を見つけて着替えたらしい。目立つから脱走防止用に良いかもな」最後に下車した2曹は予備3曹に小銃を突きつけられて整列している捕虜たちを見回して首を傾げている予備1曹に補足説明した。確かに派手な黄緑色の上下なら市街地では目立つことは間違いないが、これから野外作業をやらせるようになると春先の草原では迷彩効果がありそうだ。
「1時間前に遠軽と稚内からもオホーツク海上で拘束したパイロット9人が到着したが、あっちは幹部ばかりだから小隊長よりも上官で扱いに困っているんだ」「捕虜の取り扱いには詳しいんですか」網走を包囲していた部隊でも捕虜の取り扱い詳しい隊員がおらず、最初のロシア兵が投降してきた時には事細かに連隊本部に問い合わせながら対応していた。小隊長が幹部候補生学校に入校した時の校長はモリヤ佳織将補だったが、部内課程では教育内容の大幅な改定で原隊の若手小隊長たちからもらってきた課題論文や試験問題などの資料が役に立たなくなり、反発を抱く者も多かった。小隊長もそんな1人だったらしい。
「ウチには航空自衛隊の警備の神さまの息子がいてね。父親から戦時国際法英才教育を受けているから指導することになっているんだ」「そう言えば網走の航空の警備は奮戦していましたよ。占領しに来たロシア軍に大損害を与えた上、物資を積んで接近するロシアの漁船に機銃掃射を浴びせて撃退していました」どうやら小隊長が出勤した森田予備3曹にわざわざ声をかけたのは長い自衛隊暦でも経験や知識を持たない仕事を与えられて困り果てているところに連隊本部1科の陸曹から森田予備3曹の父親の説明を受けて身上票を読んだところ思いがけない拾い物と判ったのだ。先ほども森田予備3曹は小隊長に捕虜の階級の尊重、特に士官に対する処遇を説明して捕虜の士官たちを担当する上位の幹部を派遣するように連隊本部に要求した。
「分隊、止まれ」結局、予備1曹が先頭、予備3曹が後尾で挟む形で捕虜8人を校舎の正面玄関まで連れてきた。すると中から小隊長と森田予備3曹が出てきた。案の定、2人も捕虜たちの服装に困惑した顔で見回したが所見は森田予備3曹が述べた
「この服装は戦争法違反だな」「網走刑務所で見つけた囚人服らしいぞ」「いくらお揃いの服装でも階級章が着いていなければ戦闘服とは認められない」捕虜に関する1949年8月12日ジュネーブ条約ではハーグ陸戦の法規慣例に関する規則の第1款・交戦者、第1章・交戦者の資格の第1条で定めている「部下の責任を負う指揮官が存在すること」「遠方から識別可能な固著な徽章を着用していること」「公然と兵器を携行していること」「その動作において戦争法規を順守していること」の4条件を踏襲しているので日本の囚人服の盗用よりもロシア軍の階級章の装着を怠っていることで戦争犯罪になる。
「この8人は戦争犯罪者として扱うことになります。旭川地区警務隊に引き渡しましょう」森田予備3曹の見解に小隊長は何故か安堵したような顔をした。旭川駐屯地の地区警務隊は第119の部隊番号が冠されているので「消防の警察」と仇名されている。
- 2023/04/17(月) 16:23:47|
- 夜の連続小説9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0