ロシア軍は航空自衛隊による制空権が不安定になると道東の広大な平原に点在する市街地や集落にスホーイ25攻撃機とカモフ52攻撃ヘリコプターで空襲を加えた後、ミル26大型輸送ヘリコプターの往復便で大規模な歩兵部隊を送り込んだ。ところが輸送ヘリコプターが次々に撃墜されたため千島列島の離島航路で運航させていた連絡船を動員して車両などの運搬を始めたが、接岸できる港湾施設が標津漁港と根室港にしかないため大半は待ち構えている陸上自衛隊に撃沈された。それでも極東軍管区司令部にはスタリーンが日本の敗戦直前にアメリカのトルーマン大統領に言明した留萌と釧路を結ぶ線より北東半分の奪取を狙うモスクワから侵攻命令が届いて食料や弾薬の補給が途絶えた歩兵たちは徒歩で進軍を開始した。
別海駐屯地から展開している第27普通科連隊3中隊は中標津町の郊外の標津町から続く農地と草原の中の一本道=国道272号線で200名ほどのロシア軍と遭遇した。ここまで約20キロの道程を歩いてきたロシア軍は接敵行進(敵を警戒しながらの行進)ではあっても足取りが重く、小銃も力なく抱えていて速応射撃できる状態にはない。何よりも兵たちはうなだれていて周囲を警戒している様子がなかった。
「網走でも食料が欠乏して投降者が続出しているそうですが、標津でも食料が手に入らなかったようですね」「網走の戦訓で食料品は全て撤去しておいたからな」「はい、分け前にあずかりました」3中隊は県道272号線を両側から挟むように2個小隊の80数名を配置しているが、北側の牧場の木立の中に潜伏している1小隊では小隊長と小隊先任陸曹がロシア兵たちの哀れな姿に困惑しながら分析を交換していた。これから中隊が装備するL16・81ミリ軽迫撃砲を射ち込んでから一斉射撃で制圧する手順になっているが、最前線の第5旅団でも弾薬の節約が始まっているので迫撃砲は省略するかも知れない。
「射撃準備」無線で2小隊長と攻撃手順を確認した1小隊長の音声を発しない仕草の号令を見て4人の分隊長は土手で寝射ちの姿勢をとっている分隊員を回って指で狙う目標=兵士を指示した。どの目標も歩いていることに精一杯で自分の運命に気を留める余裕はなさそうだ。
「自衛隊だ。攻撃するぞ」分隊長の拳を突き上げる「射猊準備よし」の仕草を確認した小隊長は口の中で警告を発した。陸上自衛隊は治安出動による警察権の行使として武器を使用するため発砲する前には警告を与えなければならない。それは網走市内で食料を奪うためスーパーマーケットやコンビニエンストアに押し入っているロシア兵を狙撃している第28普通科連隊の隊員も同様で、小銃を構えて引き金の第1段階を圧すると口の中でこの台詞を吐いてから第2段階を落としている(銃の引き金は構造上、2段階で落ちる)。
「射撃用―意」パーン、「スダヴァサヤ(降伏します)」「スダヴァサヤ」小隊長が「射て」と叫ぶために息を止めた瞬間、数人のロシア兵が士官と思われる人物を射殺して同時に他のロシア兵たちは小銃を放り出して「スダヴァサヤ」と訴えながら両手を上げた。
「射撃中止」パーン、パーン、1小隊長が射撃中止を命じるとそれを遮るように道路の向こうの畑の土手に展開している2小隊から銃声が響き、道路上のロシア兵が次々に倒れた。同時に立っていたロシア兵も路面に伏せて小銃を構え、発砲を始めた。
「小隊長、射ちまず」「射て」パーン、パーン。この事態に1小隊も応戦して戦闘が始まってしまった。2小隊が放った銃弾は道路を越えて1小隊に飛んでくるが、それはお互いさまだ。それにしても低地から射っているため路上に伏せているロシア兵には命中しない。
ヒューン、ズーン。パパパパ・・・。間もなく1小隊長の要請を受けた軽迫撃砲が射撃を開始して砲弾が正確に路上に着弾した。そうして砲弾は道路に沿って炸裂して1小隊長は観測員を兼ねていたが修正の必要はなかった。
「2小隊が突撃を敢行する。1小隊は掩護及び逃走の阻止に当たる。友軍相撃に注意しろ。最終弾着、5秒前、4、3、2、1、今」ヒューン、ズーン。1小隊長の秒読み通りに砲弾が空気を裂く音が上空から聞えてきて道路上で火焔が湧き上がり、一瞬を置いて飛散する無数の破片が悲鳴のような音を引きながら頭上を通り過ぎていった。
「2小隊、突撃に・・・進め」それが静まるのと同時に道路の向こうから2小隊長の突撃の号令が聞えてきた。日米協同訓練でアメリカ海兵隊は「陸上自衛隊の普通科連隊は敵陣地の破壊が不十分でも突撃を敢行する傾向がある。それは日本軍伝統のバンザイ・スピリッツ(万歳突撃の玉砕精神)か」と酷評するが、今回の迫撃砲による攻撃は戦果十分なはずだ。おそらく2小隊は「突撃」と言いながら徒歩で接近して生存者を確認することになる。実際、路上ではドラマ「坂の上の雲」の旅順攻囲戦でロシア兵が日本兵の生存者を探していた場面の再現のような光景が上演されていた。ただし、役柄は逆転していた。
- 2023/04/22(土) 14:08:41|
- 夜の連続小説9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0